| 切手で綴る 太平洋戦争 物語 第4部 <帝国の敗戦> | 
| ナチス・ドイツ無条件降伏 | 連合軍"勝利"のキス | 
|  | |
| ソ連赤軍のモスクワ凱旋 クレムリン赤の広場前のパレード | ロンドン・バッキンガム宮殿 チャーチル首相とジョージ6世ご一家 | 
| マーシャル諸島 1995 発行 ナチス・ドイツの新兵器ロケット弾も起死回生の決定打にはならず、 アドルフ・ヒトラーの自殺(4/30)後、連合国に無条件降伏 | |
| 飛行爆弾V-1号  マーシャル 1994 発行 | ロケット弾V-2号  セントヴィンセントグレナディーン 1995 発行 | 
| ドイツ空軍:飛行爆弾V-1号 動力:パルスジェット・エンジン 開発開始:1942年6月 (開発社)機体本体:フィーゼラー社 エンジン本体:アルグス社 誘導装置:ジーメンス社 発射台:ヘルムート・ヴァルター社 試射成功:1942年12月 実戦発射:1944/6/13 (ノルマンディー上陸の1週間後) ・ロンドンへ発射:計21,770発 ・ロンドンに到達:約9% ・死傷者:24,165人とされている 実戦最後:1945/3/28 総発射数:24,200発。 | ドイツ陸軍:弾道ミサイルV2ロケット 動力:液体燃料ミサイル 開発者:ヴェルナー・フォン・ブラウン他 飛行実験成功:1934年12月 実戦発射:1944/9/8 ・ロンドンへ発射:1,152機 ・ロンドンに到達:517機(不発弾頭2) 総発射数:3,500機 ・ベルギーへ1,664 ・フランスへ75 ・他のイギリスへ44 ・独レマゲン鉄橋へ11 ・オランダへ19(計1,813) ・その他へ535機。 | 
| V2ロケット弾は、戦後に原子爆弾を搭載した 大陸間弾道核ミサイルへと進化しました! | |