切手で綴る世界遺産(USA)
イェローストーン
Yellowtone National Park

1872 世界最初の国立公園
1978 世界遺産、第1号登録


REPUBLIQUE TOGOLAISE
イェローストーン雪原の間欠泉

アメリカ合衆国(Etats-Uunis d'Amerique)
世界遺産条約(Convention du Patrimoine mondial)シリーズ

トーゴ 1984 発行
イェローストーン国立公園最大の間欠泉(オールド・フェイスフル・ガイザー
U.S. POSTAGE
オールドフェイスフル間欠泉

Yellowton(Old Faithful)
国立公園シリーズ

USA 1934/7/16 発行
U.S.

Old Faithfull, Yellowton
国立公園100年シリーズ

USA 1972/3/1 発行

Forever/USA
イェローストーン国立公園

Yellowtone National Park
アメリカ国立公園シリーズの”Forever切手

USA 2016 発行
USA
ワイオミング州の州旗

BICENTENARY ERA 1778-1978
アメリカ建国200年記念州旗シリーズ

USA 1978 発行

イェローストーン国立公園
  Yellowtone National Park

  所在地:アメリカのワイオミング州北西部を中心に8,980kuにわたる国立公園
  (Yellowstone National Park, State of Idaho & Montana, Wyoming, USA)
  面  積:8,980ku(日本の鹿児島県9,188ku)
  世界遺産:ユネスコの自然遺産(1978)
        (UNESCO World Heritage Site, Type:Natural)
  正式名称:日:イエローストーン国立公園
         英:Yellowstone National Park
         仏:Parc national de Yellowstone
イエローストーン国立公園はアメリカ合衆国のワイオミング州北西部を中心として、北にモンタナ州、西にアイダホ州とに渡って広がり、1872年に指定されたアメリカ最初で世界最初の国立公園で、1978年に世界最初に指定された12件の世界遺産の一つです。この国立公園は東京都の約4倍で鹿児島県に迫る(四国の半分の広さで標高は2,000mを越えている)広大な土地を有し、火山地帯にあって、地球上の温泉(源泉)の50%、間欠泉は3分の2がここにあります。また、火山地帯にあって、地球上の温泉(源泉)の50%、間欠泉は3分の2があり、様々な熱水現象(間欠泉、熱水温泉)や、地熱などの観光スポットが散在しています。熊のグリズリー(Grizzly bear)や灰色オオカミ(Gray wolf)、アメリカバイソン(American bison、バッファロー:Buffalo)やワピチ(Wapiti、エルク:Elk、アメリカアカシカ)などの群れも生息しています。ここは地上に残された数少ない手付かずの巨大温帯生態系のイエローストーン圏生態系 (Greater Yellowstone Ecosystem) の中心です。アメリカで最も人気のある国立公園の一つで、2015年の観光客数は410万人以上でした。

イエローストーン国立公園の歴史はそのままアメリカの国立公園史となっています。1800年代当初、当時の第3代トーマス・ジェファーソン大統領(Thomas Jefferson、在任1801-1809)はナポレオン支配のフランスから購入(ルイジアナ買収)した未開の地を調査する必要性を感じ、軍人達のルイス・クラーク探検隊(Lewis & Clark Expedition 1804/5-1806/9)を派遣。探検隊は1年半かけて現在のオレゴン州ポートランド付近の太平洋岸に到着し、アメリカ大陸初の陸路横断に成功。帰路の途中、1806年に ルイス・クラーク探検隊

USA 2004 発行
探検隊から離れロッキー山脈を越えたジョン・コルター(John Colter 1774-1812 )が、非インディアンとして初めてイエローストーンを訪れたとされています。当時は大地が揺れ動いたり、七色に光る池があったり、水蒸気が吹き上がったりするという話を誰も信じませんでした。1800年代後半に内務省のフェルディナンド・ヘイデン博士(Ferdinand Vandeveer Hayden 1829-1887)は、画家モーラン(Thomas Moran 1837-1926)と写真家ジャクソン(William Henry Jackson 1843-1942)を隊員に加えた探検隊を新に結成。イエローストーンを始めとするミシシッピ川上流域の調査を行った時、特にイエローストーン地方を探検した人々は、そこに広がる大自然に深く心を動かされ、政府に「この地を国民のために永久に保存するには国立公園とすることが適当」と提言しました。そして、1872年に第18代ユリシス・グラント大統領(Ulysses Grant 在任1869-1877)がイエローストーン公園法に署名し、世界で初めての国立公園が誕生しました。

イエローストーン地区は北アメリカ大陸最大の火山地帯で、2015年現在、数百ヵ所から熱水が噴出しています。2014年には、1,900回以上の地震を記録。イエローストーン火山の根源となるホットスポットは地殻に固定されているも、イエローストーン国立公園を乗せた北アメリカプレートは南西方向に1年間に約4cm移動しているので、イエローストーンの南西方向にはプレートの動きに平行して多くの噴火口跡があります。最古の噴火口は1,800万年前のものです。自然保護としても有名なこの国立公園の中は数字の「8の字」に道路が舗装されていて、上の部分が「アッパーループ」、下の部分が「ロウワーループ」と呼ばれています。
●<主な観光名所は、こちら
・アッパー・ループ(Upper Loop)の観光地
 ・マンモス・ホット・スプリングス(Mammoth Hot Springs)、熱水泉
 ・タワー・ルーズベルト(Tower Roosevelt)
  ・タワーフ・ォール (Tower Falls 40m)、滝
 ・ノリス・ガイザー・ベイズン(Noris Geyser Basin)
 ・など
・ロウワー・ループ(Lower Loop)の観光地
 ・ミッドウェイ・ガイザー・ベイズン(Midway Geyser Basin)
 ・マディソン(Madison Area)
  ・ギボン・フォール (Gibbon Falls 26m)、滝
 ・マッド・ボルケーノ(Mud Volcano)、泥の火山
  ・ヘイデン・ヴァレー(Hayden Valley)、平原
 ・オールド・フェイスフル・ガイザー(The Old Faithful Geyser)、間欠泉
 ・イェローストーン・レイク(Yellowstone Lake)、湖
  ・ウェスト・サム(West Thumb)
 ・など。

●高温の熱水現象など
・ベイスン(Basin)〜温泉の池や湿地帯
・プール(Pool)〜熱水温泉(熱水池)、ほとんどが80度以上
・スプリングス (Spring)〜熱水泉、小規模のプール、ホットスプリング (Hot Spring)
・ガイザー(Geyser)〜間欠泉、一定量の水蒸気が内部に溜まると噴出
・マッドポット(Mud Pot)〜泥壷、煮え立っている鍋の状態、ドロドロぼこぼこ状態
・フューマロール(Fumarole)〜噴気孔、水蒸気を噴出している状態
・トラバーチン(Travertine)〜熱い石灰質化学沈殿岩、冷えているのも有
          温泉沈殿物や鍾乳洞内の鍾乳石類、石灰分の多い河川沈殿物
・ヴェント(Vent)〜穴、熱水が噴出するのも有、スチームヴェント(Steam Vent)
・コーン(Corn)〜円錐状の堆積物、間欠泉が噴出するのも有
・など。
イエロー・ストーン(Yellow Stone)とは、火山の噴出から堆積された火山灰の一種イエローストーンタフ(Yellow Stone Tuff:凝灰岩)のことで、イエローストーンのグランドキャニオン周辺で見られる黄色っぽい崖は全てこの岩。間欠泉と温泉池の多くあるイエローストーン国立公園ですが、米国では入浴できる温泉施設が無いのが、この国の特徴です。ただ、イエローストーン河の支流ガーディナー川には天然の露天風呂の「ボイリングリバー」という所があります。

●イエローストーンの地熱領域
 (Geothermal areas of Yellowstone)
間欠泉盆地
 (Geyser basins)
(1)ノリス間欠泉盆地、ノリスガイザー・ベイズン
  (Norris Geyser Basin)
(2)アッパー間欠泉盆地、アッパー・ガイザー・ベイスン
  (Upper Geyser Basin)
(3)ミッドウェイ間欠泉盆地、ミッドウェイ・ガイザー・ベイスン
  (Midway Geyser Basin)
(4) ローワー間欠泉盆地、ロウアー・ガイザー・ベイスン
  (Lower Geyser Basin)
(5)ウェストサム間欠泉盆地、ウエスト・サム・ガイザー・ベイスン
  (West Thumb Geyser Basin)
(6)バックカントリー間欠泉盆地、バックカントリー・ガイザー・ベイスン
  (Backcountry Geyser Basins)
(7)マンモス間欠泉盆地、マンモス・ホット・スプリングス・ベイスン
  (Mammoth Hot Springs Basin)
(8)マッドヴォルケーノー&硫黄大釜の盆地、マッドヴォルケーノー・ベイスン
  (Mud Volcano & Sulfur Cauldron Basin)

●5大地域区分と観光地:〜<主な観光名所は、こちら
(1)ガイザー・カントリー(Geyser Country)、オールドフェイスフルガイザー
   間欠泉(ガイザー)地域
   南西部の多くの温泉や間欠泉があるエリア
 ・オールド・フェイスフル・ガイザー間欠泉
  (この間欠泉はイエローストーンのシンボル)
(2)マンモス・カントリー(Mammoth Country)、マンモスホットスプリングス
   巨大な(マンモス)地域
   北西部の多くの熱水温泉があるエリア
 ・テラス・マウンテン(Terrace Moutain, 2,439m)、テラスマウンテン
 ・ミネルバ・テラス(Minerva Terrace)
 ・リバティー・キャップ(Liberty Cap、高さ10m)
(3)ルーズベルト・カントリー(Roosevelt Country)、タワールーズベルト
   大統領(ルーズベルト)地域
   北西部の野生動物を見る機会が多いエリア
 ・タワー滝(Tower Fall)
(4)キャニオン・カントリー(Canyon Country)、イエローストーングランドキャニオン
   大峡谷(キャニオン)地域
   東部のイエローストーン大峡谷があるエリア
 ・イエローストーン大峡谷(Yellowstone Valley)
 ・アッパー滝とロウアー滝(Upper Fall & Lower Fall)
 ・ノース・リム(North Rim)
(5)レイク・カントリー(Lake Country)、イエローストーンレイク
   湖(レイク)地域
   南東部のイエローストーン湖があるエリア
 ・イエローストーン・レイク(Lake Yellowstone)

●河川・山脈・滝などの大自然
<川(Rivers)>
・イエローストーン河(Yellowstone River 1,114km)水系
 固有種イエローストーン・カットスロート・トラウト(Yellowstone cutthroat trout)生息
 ・支流クラークス・ホーク川
  (Clarks Hork Yellowstone river, 227km, Montana Wyoming)
 ・支流ウィンドウ川
  (Wind River, 298km, Wyoming)
 ・支流ビッグホーン川
  (Bighorn River, 742km, Wyoming & Montana)
 ・支流ガーディナー川、ボイリング・リバー地区
  (Gardiner River 40km, Wyoming & Montana)
 ・支流ラマー川、ラマー・バレー地区
  (Lamar River 64km, Wyoming)
イエローストーン河はイェローストーン湖からミズーリ河(Missouri River, 3,767km)を経てミシシッピ河(Mississippi River 3,734km)に合流してメキシコ湾へ注ぎます。1806年にルイスとクラーク探検隊のウィリアム・クラークが西部探検の帰路の途中で探索しました。ネイティブアメリカンの輸送の動脈であり、19世紀には白人の移住者にとっても同様となりました。

・スネーク河(Snake River, 1,735km)水系
 固有種スネークリバー・ファインスポッテド・カットスロート・トラウトが生息
 (Snake River fine-spotted cutthroat trout)
 ・支流ヘンリーズ・フォーク川
  (Henrys Fork River 204km, Snake river, Idaho)
 ・支流ボイシ川
  (Boise River 164km, Snake river, Idaho)
 ・支流サーモン川 (シャケ(サケ)川)
  (Salmon River 684km, Snake river, Idaho)
 ・支流ハート川、源流:ハート湖
  (Heart River 7.7km, Snake river, Idaho)
 ・支流ルイス川
  (Lewis River 29.1km, Snake river, Idaho)
  源流:ショショーニ湖南端から南のルイス湖へ5km後、スネーク河へ合流
スネーク河はコロンビア河(Columbia River, 2,000km)に合流して大平洋へ注ぎます。ルイスとクラークの探検隊(1803-1806)がアメリカ人によるこの川の最初の探検で、当時はルイス川と呼ばれていました。

・マディソン川
 (Madison River 295km, Wyoming & Montana)
 ・支流ギボン川、マディソン地区
  (Gibbon River, 40km, Wyoming)
   ノリス地区の北5kmの標高2,445mにあるグレーベ湖(Grebe Lake 0.63ku)から
   流れ出て、マディソン川に合流。
   グレーベ湖には固有種のカワヒメマス(Arctic grayling)が生息。
 ・支流ファイヤーホール川、マディソン地区
  (Firehole River 34km, Wyoming)
  マディソン・ジャンクション(Madison Junction)でギボン川に合流後マディソン川へ
マディソン川はマディソン地区を流れ、ミズーリ河を経てミシシッピ河に合流してメキシコ湾へ注ぎます。
・など。

<滝 (Waterfalls)>
・北西地区 (Northwest quadrant)
 ・ファイアホール滝 (Cascades of the Firehole 12m, Firehole River 34km)
 ・ギボン滝 (Gibbon Falls 26m, Gibbon River 40km)
 ・ヒドゥン滝 (Hidden Falls 6.1m, Blacktail Deer Creek)
 ・リトルギボン滝 (Little Gibbon Falls 7.6m, Gibbon River)
 ・オスプレイ滝 (Osprey Falls 46m, Gardner River 40km)
 ・アンダイン滝 (Undine Falls, Lava Creek)
  ・アッパー・フォール滝 (Upper Falls 18m)
  ・ロワー・フォール滝 (Lower Falls 12m)
 ・ラスティック滝 (Rustic Falls 14m, Glen Creek)
 ・シルヴァー・カスケード滝 (Silver Cascades 24m, Stephans Creek)
 ・ヴァージニア・カスケード滝 (Virginia Cascades 18m, Gibbon River)
 ・ライス滝 (Wraith Falls 30m, Lava Creek)
・北東地区 (Northeast quadrant)
 ・バーズアイ滝 (Birdseye Falls
 ・アスガルド砦滝(Citadel of Asgard Falls 46m, Mystery Creek)
 ・クリスタル滝 (Crystal Falls 39m, Cascade Creek)
 ・エンチャントレス滝 (Enchantress Falls 27m, Beauty Creek)
 ・フェアリーズ滝 (Faires' Fall, Amethyst Creek)
 ・ノーレス滝 (Knowles Falls 4.6m, Yellowstone River)
 ・シルヴァー・コード・カスケード滝 (Silver Cord Cascade 370m, Surface Creek)
 ・タワー滝 (Tower Fall 40m, Tower Creek, Yellowstone River)
 ・ツィン滝 (Twin Falls Yellowstone River North Fall)
 ・サウス滝 (South Fall 61m)
 ・イェローストーン滝 (Yellowstone Falls, Yellowstone River)
  ・アッパー・フォール (Upper Falls 33m)
  ・ローワー・フォール (Lower Falls 94m)
・南西地区 (Southwest quadrant)
 ・オルブライト滝 (Albright Falls 79m, ベヒラー川:Bechler River, Fall River)
 ・ケーヴ滝 (Cave Falls 6.1m, Fall River 103km)
 ・ベヒラー滝 (Bechler Falls 4.6m, Bechler River)
 ・チャスム滝 (Chasm Falls 7.6m, Ouzel Creek, Fall River)
 ・チャイルドフッズ・ドリーム滝 (Childhood's Dream Falls 9.1m, Ouzel Creek)
 ・コロネード滝 (Colonnade Falls 30m, Bechler River)
  ・アッパー・フォール滝 (Upper Fall 11m)
  ・ローワー・フォール滝 (Lower Fall 20m)
 ・デュナンダ滝 (Dunanda Falls 46m, Boundary Creek)
 ・エメラルド・プール滝 (Emerald Pool Falls, Ouzel Creek)
 ・フェアリー滝 (Fairy Falls 60m, Fairy Creek)
 ・ファーン滝 (Fern Cascades 15m, Iron Spring Creek)
 ・グゥインナ滝 (Gwinna Falls 4.6m, Bechler River)
 ・アイリス滝 (Iris Falls 14m, Bechler River)
 ・ケプラー滝 (Kepler Cascades 46m, Firehole River)
 ・ルイス・キャニオン滝 (Lewis Canyon Falls Lewis River 29km)
  ・アッパー・フォール滝 (Upper Falls 24m)
  ・ロワー・フォール滝 (Lower Falls 15m)
 ・ルイス滝 (Lewis Falls 9.1m, Lewis River)
 ・リリー滝 (Lily Falls 4.6m, Unnamed Creek)
 ・ムース (Moose Falls 9.1m, Crawfish Creek)
 ・モーニング滝 (Morning Falls, Ash Mountain Creek)
 ・ミスティック滝 (Mystic Falls 21m, Little Firehole River)
 ・ケィゼル滝 (Ouzel Falls 70m, Ouzel Creek)
 ・クィヴァー滝 (Quiver Cascade 30m, Bechler River)
   別名アワーグラス滝 (Hourglass Falls)
 ・ラッグド滝 (Ragged Falls 14m, Bechler River)
 ・レインボー滝 (Rainbow Falls 17m, Fall River)
 ・シルヴァー・スカーフ滝 (Silver Scarf Falls 76m, East Fork Boundary Creek)
 ・テンペ・カスケード滝 (Tempe Cascade 9.1m, Bechler River)
 ・テラスド滝 (Terraced Falls 40m, Fall River)
 ・テンドイ滝 (Tendoy Falls 10m, Bechler River, Ferris Fork)
 ・ツウィスター滝 (Twister Falls 17m, Bechler River)
 ・ワヒ滝 (Wahhi Falls, Bechler River)
  ・アッパー・フォール滝 (Upper 8.5m)
  ・ロワー・フォール滝 (Lower 5.5m)
 ・ユニオン滝 (Union Falls 76m, Mountain Ash Creek)
など

<泉(Hot Springs)>
グランド・プリズマティック・スプリング、熱水泉
 (Grand Prismatic Spring, Midwey Geyser Basin)
ベリル・スプリング、熱水泉
  (Beryl Spring, Gibbon Geyser Basin)
モーニンググローリー・プール、熱水温泉
  (Morning Glory Pool, Upper Geyser Basin)、(朝顔プール)
など。

<湖(Lakes)>
イエローストーン湖(Yellowstone Lake,面積350ku,海抜2,357m)北米最大の山岳湖
・ショーショーニ湖 (Shoshone Lake, 32.6ku, 2,376m)
・ルイス湖 (Lewis Lake)
・デルシオン湖 (Delusion Lake)
・リデル湖 (Riddle Lake)
・トレイル湖 (Trail Lake)
・エレノア湖 (Eleanor Lake)
・シーヴィン湖 (Sylvan Lake)
・トービッド湖 (Turbid Lake)
・フローティング・アイランド湖 (Floating Island Lake)
・ファントム湖 (Phantom Lake)
・カスケード湖 (Cascade Lake)
・グレーベ湖(Grebe Lake, 0.63ku, ?m)
・ウルフ湖 (Wolf Lake)
・アイス湖 (Ice Lake)
・ホワイト湖 (White Lake)
・ビーチ湖 (Beach Lake)
・インディアン・ポンド (Indian Pond)
・ハート湖 (Heart Lake, ?ku, 2,274m)、レッド山脈シェリダン山
・ビューラ湖 (Beula Lake)
・ヘリング湖 (Hering Lake)
・アイサ湖 (Isa Lake)、ルイス川ファイヤーホール川の源流
・スコープ湖 (Scaup Lake)
・デ・レイシ湖 (De Lacy Lakes)
・マラード湖 (Mallard Lake)
・グース湖 (Goose Lake)
・メリー湖 (Mary Lake)
・ニンフ湖 (Nymph Lake)
・ツイン湖 (Twin Lakes)
・グリズリー湖 (Grizzly Lake)
・ビーヴァー湖 (Beaver Lake)
・スポーツマン湖 (Sportsman Lake)
・サミット湖 (Summit Lake)
・バッファロー湖 (Buffalo Lake)
・レンジャー湖 (Ranger Lake)
・トラウト湖 (Trout Lake, 0.094ku, ?m)
・ラングラー湖 (Wrangler Lake)
など。

<山(Mountains)>
・アブサロカ山脈
  (Absaroka Range)
 ・イーグル山(Eagle Peak 3,462m)
 ・トゥーレット山 (Turret Mountain 3,351m)
 ・シュルツ山(Mount Schurz 3,355m)
 ・アビエーター山(Abiathar Peak 3,331m)
 ・アトキンス山(Atkins Peak 3,331m)
 ・ポラックス山(Pollux Peak 3,348m)
 ・グラント山(Grant Peak 3,310m)
 ・トゥーレット山(Turret Mountain 3,300m)
 ・カスター山(Castor Peak 3,293m)
 ・コルター山(Colter Peak 3,240m)
 ・ラングフォード山(Mount Langford 3,238m)
 ・トライデント山(The Trident 3,240m)
 ・レシーヴェーション山 (Reseivation Peak 3,240m)
 ・リザヴェーション山(Reservation Peak 3,236m)
 ・シルヴァー山(Silvertip Peak 3,235m)
 ・ドーン山(Mount Doane 3,216m)
 ・カテドラル山(Cathedral Peak 3,215m)
 ・サンダラー山(The Thunderer 3,199m)
 ・メリダン山(Meridan Peak 3,190m)
 ・アヴァランチ山(Avalanche Peak (Wyoming) 3,180m)
 ・リパブリック山(Republic Peak 3,170m)
 ・サドル山(Saddle Mountain 3,168m)
 ・アーサー山(Arthur Peak 3,159m)
 ・バロネット山(Barronette Peak 3,156m)
 ・ホイト山(Hoyt Peak 3,153m)
 ・ハーグ山(Hague Mountain 3,137m)
 ・アンフィシアター山(Amphitheater Mountain 3,121m)
 ・スティーヴンソン山(Mount Stevenson 3,120m)
 ・コディ山(Cody Peak 3,090m)
 ・パーカー山(Parker Peak 3,077m)
 ・チッテンデン山(Mount Chittenden 3,075m)
 ・トップノッチ山(Top Notch Peak 3,067m)
 ・ホーナディ山(Mount Hornaday 3,049m)
 ・ギズリー山(Grizzly Peak 3,022m)
 ・ニードゥル山(The Needle (3,006m)
 ・ノリス山(Mount Norris 3,000m)
 ・キャッシュ山(Cache Mountain 2,924m)
 ・ドルイド山(Druid Peak 2,919m)
 ・フレデリック山(Frederick Peak 2,888m)
 ・バイソン山(Bison Peak 2,720m)
・ギャラティン山脈・
  (Gallatin Range)
 ・エレクトリック山(Electric Peak 3,343m)
 ・ジョセフ山(Joseph Peak 3,180m)
 ・ホルムス山(Mount Holmes 3,149m)
 ・グレイ山(Gray Peak 3,139m)
 ・バンノック山(Bannock Peak 3,137m)
 ・アントラー山(Antler Peak 3,067m)
 ・トリドバイト山(Trilobite Point 3,050m)
 ・コードラント山(Quadrant Mountain 3,034m)
 ・ドーム山(Dome Mountain 2,995m)
 ・スリーリヴァー山(Three Rivers Peak 2,976m)
 ・セパルチャー山(Sepulcher Mountain 2,939m)
 ・エコー山(Echo Peak 2,920m)
 ・ホワイト山(White Peaks 2,887m)
 ・メルドラム山(Meldrum Mountain 2,886m)
 ・バンセン山(Bunsen Peak 2,599m)
 ・パープル山(Purple Mountain 2,558m)
 ・ジャックソン山(Mount Jackson 2,509m)
 ・ハイネス山(Mount Haynes 2,505m)
 ・クラーゲット山(Clagett Butte 2,451m)
 ・テラス山(Terrace Mountain 2,439m)
 ・スリーブラザー山(Three Brothers Mountains 2,169m)
 ・エヴァーツ山(Mount Everts 2,387m)
・ウォッシュバーン山脈
  (Washburn Range)
 ・ウォッシュバーン山(Mount Washburn 3,116m)
 ・ダンラヴァン山(Dunraven Peak 3,008m)
 ・クック山(Cook Peak 2,973m)
 ・ヘッジズ山(Hedges Peak 2,947m)
 ・アメジスト山(Amethyst Mountain 2,929m)
 ・プロスペクト山(Prospect Peak 2,904m)
 ・オブザヴェーション山(Observation Peak 2,860m)
 ・フォルソム山(Folsom Peak 2,845 m)
 ・スペシメン山(Specimen Ridge 2,554m)
・レッド山脈
  (Red Mountains)
 ・シェリダン山(Mount Sheridan 3,139m)
 ・ファクトリー山(Factory Hill 2,904m)
など。

主な観光名所
   イエローストーン国立公園は日本の鹿児島県ほどもある広大な地域なので、
   様々な観光名所に分かれています。
オールド・フェイ スフル周辺、(大間欠泉)
イエローストーン・レイク、(湖)
ヘイデン・バレー、(平原)
マッド・ボルケーノ、(地獄谷)
キャニオン周辺、(渓谷)
マンモス・ホット・スプリングス、(巨大熱水泉)
ノリス・ガイザー・ベイスン、(間欠泉)
ミッドウェイ・ガイザー・ベイスン(間欠泉)
タワー・ルーズベルト、(滝)
イエローストー ン・リバー、(河川)
・など。

<地区別の観光名所>
アッパー・ガイザー・ベイスン(Upper Geyser Basin)地区
 ・オールド・フェイスフル・ガイザー(The Old Faithful Geyser)
 ・モーニング・グローリー・プール(Morning Glory Pool)温泉池
 ・ジャイアンテス・ガイザー(Giant Geyser)
 ・ビーハイブ・ガイザー(Beehive Geyser)
 ・グランド・ガイザー(Grand Geyser)
 ・キャッスル・ガイザー(Castle Geyser)
 ・ジャイアント・ガイザー(Giant Geyser)70m
 ・クレステッド・プール(Crested Pool)
 ・ビューティー・プール(Beauty Pool)
 ・クロマティック・プール (Chromatic Pool)
 ・ソーミル・ガイザー (Sawmill Geyser)
 ・グロット・ガイザー (Grotto Geyser)
 ・グロット・ファウンテン・ガイザー (Grotto Fountain Geyser)
 ・リバーサイド・ガイザー (Riverside Geyser)
 ・ファイヤーホール・リバー (Firehole River, 34km)
ロウアー・ガイザー・ベイスン(Lower Geyser Basin)地区
 ・グレート・ファウンテン・ガイザー (Great Fountain Geyse)
 ・ホワイト・ドーム・ガイザー(White Dome Geyser)
 ・ステディー・ガイザー (Steady Geyser)
 ・ファウンテン・ペイント・ポット (Fountain Paint Pot)
 ・ファウンテン・ガイザー (Fountain Geyser)
 ・クレサイドラ・ガイザー (Clepsydra Geyser)
 ・シレックス・スプリング (Silex Spring)
 ・クレプシドラ・ガイザー (Clepsydra Geyser)
 ・ファイアーホール・スプリング (Firehole Spring)
ミッドウェイ・ガイザー・ベイスン(Midway Geyser Basin)地区
 ・グランド・プリズマティック・スプリング (Grand Prismatic Spring)
 ・エクセルシオール・ガイザー (Excelsior Geyser)
 ・ターコイズ・プール (Turquoise Pool)
 ・オパール・プール (Opal Pool)
 ・フェアリー・フォールズ・トレイル・ヘッド(Fairy Falls Trail Head)
ブラック・サンド・ベイスン(Black Sand Basin)地区
 ・エメラルド・プール (Emerald Pool)
 ・レインボー・プール (Raimbow Pool)
 ・オパールセント・プール (Opalescent Pool)
 ・スパウター・ガイザー (Spouter Geyser)
 ・クリフ・ガイザー (Cliff Geyser)
 ・サンセット・レイク (Sunset Lake)
ビスケット・ベイスン(Biscuit Basin)地区
 ・サファイア・プール (Sapphire Pool)
 ・シェル・ガイザー (Shell Geyser)
 ・ラスティー・ガイザー (Rusty Geyser)
 ・ブラック・オパール・プール (Black Opal Pool)
 ・ファイアーホール川 (Firehole River)
 ・サファイア・プール (Sapphire Pool)
 ・マスタード・スプリング (Mustard Spring)
 ・アヴォカ・スプリング (Avoca Spring)
グランド・キャニオン(Grand Canyon of Yellowstone)地区
 ・インスピレーション・ポイント (Inspiration Point)
  ・ローワー・フォール(Lower Fall)
 ・アッパーフォールズ・ビューポイント(Upper Falls View Point)
  ・アッパー・フォール(Upper Fall)
 ・レッドロック・ポイント (Red Rock Point)
イエローストーン・レイク(Yellowstone Lake)地区
 ・イエローストーン湖 (Lake Yellowstone)
 ・フィッシング・コーン (Fishing Corn)
 ・ウエスト・サム (West Thumb)
 ・ウエスト・サムのブラック・プール (Black Pool of West Thumb)
 ・レーク・ビレッジ (Lake Village)
ラマー・バレー(Lamar Valley)地区
 ・野生動物と遭遇できるラマー・バレー
 ・破壊された生態系
 ・園内での餌やり禁止へ
マッド・ボルケーノ(Mud Volcano)地区
 ・マッド・ボルケーノ (Mud Volcano)
 ・ブラック・ドラゴンズ・カルデロン (Black Dragon's Cauldron)
 ・ドラゴンズ・マウス・スプリング (Dragon's Mouth)
 ・ヘイデン・バレー (Hayden Valley)
 ・サワー・レイク ()
テラス・マウンテン(Terraces Mountain)地区
 ・リバティ・キャップ (Liberty Cap)
ボイリング・リバー(Boiling River)地区
 ・ボイリング・リバー (Boiling River)
タワー・ルーズベルト(Tower Roosevelt)地区
 ・タワー・フォール (Tower Fall)
 ・ルーズベルト・ロッジ (Roosevelt Lodge)
 ・ルーズベルト・カントリー (Roosevelt Country)
マディソン(Madison)地区
 ・ギボン・フォール (Gibbon Falls)
 ・ファイヤーホール・フォール (Firehole Falls)
 ・ファイアホール・キャニオン (Firehole Canyon)、(渓谷)
などが有。

▼アッパー・ガイザー・ベイスン地区
  (Upper Geyser Basin)
ダイナミックな間欠泉や鮮やかな熱水泉で有名なイエローストーン国立公園のオールドフェイスフル周辺にある数多くの間欠泉や温泉プール一帯を、アッパーガイザーベイスンと呼んでいます。ここは世界でも最も間欠泉が集中する場所で、様々なベイスン(地域・地帯、温泉の湿地帯)があり、オールドフェイスフルガイザーやモーニンググローリープール」が特に有名ですが、他にも多くの間欠泉や熱水泉があります。ビーハイブガイザー、グロットガイザー、キャッスルガイザー、リヴァーサイドガイザーなどと名づけられた数多くの個性的な魅力ある間欠泉や熱水温泉(プール)もあります。アッパーガイザーベイスンは熱水現象地帯(間欠泉盆地)で、それらを見て回れるようトレイル(観光用の遊歩道)が設置されています。

・オールド・フェイスフル・ガイザー(大間欠泉)
 (The Old Faithful Geyser)
オールドフェイスフルガイザー(間欠泉)はイエローストーン国立公園の南西部、オールドフェイスフルエリアにある園内で最も有名な間欠泉で、100年以上も定期的(毎45分おき)に忠実に吹き上げていたことから、フェイスフル(忠実)の名前がつきました。現在も一定の間隔で熱水を吹きあげる世界最大級の間欠泉ですが、1959年の地震以来、スティームの弁が緩み吹き上がる時間が不正確となってしまいました。噴出時間の間隔は35〜120分で平均は95分。噴出時間は1分半から5分間続き、前の噴出時間が長いと次の噴出までの間隔も長くなり、噴出の高さは30m〜55m。1回の噴出で約4万リットルもの熱水が噴き出すと言われています。

オールドフェイスフル間欠泉を囲む形で建てられている宿泊
オールドフェイスフルガイザー
施設から周囲2km程度にボードウォーク(木製遊歩道)が備えられています。ボードウォークはミズーリ河(Missouri River, 4,090km)へ流れこむマジソン川(Madison River, 295km)の支流ファイヤーホール川(Firehole River, 34km)を挟んでモーニンググローリープール(朝顔プール)まで続いています。現在は、間欠泉が噴出する時間はオールドフェイスフルのビジターセンターや各宿泊施設のロビーに表示されていますので、その情報に合わせてボードウォークを散策できます。「早朝の散歩の場合、 夏でも遊歩道が凍りついている場合があり、また朝夕は動物と遭遇する場合もあるので、絶対に近寄ってはいけません」との注意板が有。

・オールド・フェイスフル・イン、世界最大のログハウス
 (Old Faithful Inn)
オールドフェイスフルガイザーの隣には宿泊施設やビジターセンターがあります。宿泊施設のオールドフェイスフルインは1904年に建てられた世界最大のログハウスです。ビジターセンターでは周辺で見られるいくつかの間欠泉の噴出予想時刻を掲出しています。周辺には大小さまざまな間欠泉がたくさんありますので、それを参考にトレイルを歩いて見て回ることができます。

・モーニング・グローリー・プール、熱水温泉池
  (Morning Glory Pool)
ここは直径6m程のすり鉢状の形をしており、深さが約7mあります。中央の青い部分はバクテリアが住めないほどの高温のため、キレイな青色になっています。その周りは温度によって異なるバクテリアが住んでいるので、グラデーションになっています。ここの問題は、すごく美しいプールで、たくさんの観光客が訪れるのですが、中には心ない人間により、コインやゴミや石を投げ入れられ、噴出孔をふさいでしまうことがありました。そのため、澄んだきれいな水がよどんでしまいました。現在は定期的にゴミを取り除いているも、発見当初から比べると、噴き出す熱水の温度が下がり、中央の青い部分が緑がかり、バクテリアが棲む周囲の黄色い部分も太くなりました。

・ジャイアンテス・ガイザー
  (Giantes Geyser)、60m
ここはオールドフェイスフルガイザーの北側、ガイザーヒルにある間欠泉。年間に0〜41回、噴出時間が3〜43時間で、休眠期間が不定期と、予想が難しいガイザーです。しばらく噴出がなかった後の噴出の、最初の1時間ほどはとてもダイナミックで、最大60mもの高さまで吹き上がります。

・ビーハイブ・ガイザー
  (Beehive Geyser)
この間欠泉はコーンと呼ばれる円錐状の堆積物から噴出する間欠泉です。コーンは高さは約1m、直径が1.2mほどの大きさです。世界でも最もアクティブな間欠泉の一つとも言われ、1日に7時間おきぐらいに4〜5分間、ノズルから噴き出すように55m程の高さまで噴出しますが、3〜10日もの間、まったく噴出しないこともあります。

・グランド・ガイザー
  (Grand Geyser)
ここはアッパーガイザーベイスンの中でも噴水のようなダイナミックな噴出を見せる間欠泉。6〜15時間間隔で、60m程の高さまで吹き上がり、9〜16分の間続きます。古くから安定しており、予想がしやすい間欠泉の一つです。また両側に小さな間欠泉もあり、一緒に吹き上がると、より一層迫力を増します。風向きによってはトレイルまで届き、噴出した水を浴びることもあります。

・キャッスル・ガイザー
  (Castle Geyser)
ここは公園内で最も古い間欠泉で、長い間かかって築き上げられたコーンは高さが3.6m程もあります。噴出のパターンも変化していますが、だいたい10〜12時間のサイクルで時折り27m程の高さまで吹き上げます。噴出時には水蒸気のうるさい音と共に30分から40分ほど続きます。

・ジャイアント・ガイザー
  (Giant Geyser)、80m
ここは崩れたようなコーンが見られる間欠泉。1955年以降しばらく休眠状態でしたが、徐々に活動が復活し、1997年頃から再び噴出しはじめ、噴出する時はダイナミックで80m程まで吹き上がることもありましたが、近年は噴出が見られず、2010年から観測されていません。

・クレステッド・プール
  (Crested Pool)
ここはキャッスルガイザーのそばにある熱水泉で、周囲に白いシリカ(silica:二酸化ケイ素)の粒状の装飾のようなものが見られます。直径が6m程、深さが12m程あります。時折沸騰するプールでありながら、ガイザーのように熱水を吹きあげることがあります。

・ビューティー・プール
  (Beauty Pool)
ここはその名の通り、モーニンググローリーと肩を並べる美しい熱水泉です。直径が18m程あり、中央部の澄んだ青から緑、オレンジ、茶と色がかわっていきます。周囲のオレンジ、茶色はバクテリアによるものです。このプールは隣にあるクロマティックプールと繋がっており、どちらかが水が溢れると片方の水位が下がります。

▼ロウアー・ガイザー・ベイスン地区
  (Lower Geyser Basin)
ここは、オールドフェイスフルマディソンの中間あたりに広がる30ku程の地熱地帯です。グレート・ファウンテン・ガイザーなどの間欠泉(ガイザー)や熱水泉(プール、スプリング)がたくさん見られ、マッドポット(泥壷)や草原も見られます。ここは距離がありますので車で見て回るのがオススメです。ローワー・ガイザー・ベイスンの間欠泉は、ほぼ常時、水と蒸気を噴出しています。

・グレート・ファウンテイン・ガイザー
  (Great Fountain Geyser)、45mの間欠泉
ロウアーガイザーベイスンでの目玉がこの間欠泉です。8〜12時間々隔で1時間ほど高さ45mまで噴出します。ファイヤーホールレークドライブ沿いにあり、車道からも見ることができます。この間欠泉では噴き出し口の周囲にできた水溜りに空の模様が映り、とても綺麗です。特に夕陽の時刻には全体が赤く染まり、幻想的な風景を映し出します。

・ホワイト・ドーム・ガイザー
  (White Dome Geyser)、6m程のコーンから噴出
ホワイトドームガイザー、すなわち「白いドーム間欠泉」はグレートファウンテンガイザーから少し北へ行った所にあります。あたり一帯が白い堆積物に覆われています。ここは古い間欠泉で、6m程のコーンができています。現在の噴出孔は10cm程で、堆積物により年々狭まっています。不規則に噴出するガイザーですが、10分〜90分と比較的短い間隔で噴出します。

・ステディー・ガイザー
  (Steady Geyser)、常時ボコボコ噴出
ここはホット・レイクの隣にある小さなブラック・ウォリアー・レイクの脇にあるガイザー。このガイザーは厳密には間欠泉ではなく、常時噴出をしていますが、噴出孔が2つあり、一つが噴出している間は、もう片方は休止していることがあります。

・ファウンテイン・ペイント・ポット
 (Fountain Paint Pot)、泥壷
ここは、 ファイヤーホールレイクドライブからメインロードへ出たあたりの、たくさんの間欠泉や熱水泉が集まった地域にあるマッドポット(泥の池、泥壷:Mud Pot)で、ボコボコと泡が出ていますが、間欠泉のように噴出すことは無。季節によって泥の粘度や色は多少変化。それで、バクテリアマットは熱を好むバクテリアがこのようなマットを形成。色はオレンジ、グリーン、ブラウンで、グレートファウンテンガイザーの水溜りになっている熱水温泉です。粘土とシリカ(silica:二酸化ケイ素)のかけらが主な泥の成分で、グレーやピンクの色が見られることからこのような名前がつきました。イエローストーンで見られる熱水現象の全てがここで見られます。真っ青に透き通ったアルカリ性温泉は水温約90度もあり、かなり深そうです。流紋岩(Ryolite)と蒸気が混ざり溶けて沸騰しているマッドポット(泥壷)も目前に見ることが出来ます。またトレイルの脇を見ると枯れ木が立っているも、良く根元を見ると地熱のために枯れ、長い年月をかけて木の細胞に硫黄と炭素が入り込み化石化しているのがわかります。

・ファウンテン・ガイザー
  (Fountain Geyser)
ここはファウンテンペイントポットからトレイルを進んだところにある間欠泉です。噴水のように吹き上がるガイザーです。1870年から1910年頃からはすごく活発でしたが、やがて減少し一時休眠状態でした。1959年の地震から再び噴出するようになりましたが不規則で、時折休眠状態になることもあります。

・クレサイドラ・ガイザー
  (Clepsydra Geyser)
ここはファウンテンガイザーのすぐ近くにある間欠泉で、当初は水時計のように正確に噴出が起こっていました。1959年の地震以降、コンスタントに熱水を噴出するようになりました。現在1分間に約2.5立方mの水を噴出しています。
・ホット・レイク
  (Hot Lake)
・ブラック・ウォリアー・ガイザー
   (Black Warrior Geyser)、黒戦士間欠泉

▼ミッドウェイ・ガイザー・ベイスン(Midway Geyser Basin)地区
 ・グランド・プリズマティック・スプリング
  ・エクセルシオール・ガイザー(中央奥の所)
  ・オパール・プール(一番左端の所)
  ・ターコイズ・プール (その右奥の所)
  ・フェアリー・フォールズ・トレイル・ヘッド(進入路)が有。
ミッドウェイガイザーベイスンは、マディソン川支流ファイアーホールリバー (Firehole River) 沿いの間欠泉の中では小さな方ですが、イエローストーン国立公園の顔とも言えるグランドプリズマティックスプリングがある地域です。ビスケットベイスン地区からさらに6kmほど北上した所にあります。ここではどうしてもグランドプリズマティックスプリングが目立ってしまいますが、他にも興味ある熱水泉(プール)やガイザー(間欠泉)があります。グランドプリズマティックスプリングは全米でも最大の熱水泉で、直径は約113mもあります。これは世界で第3位の大きさ。温度は70度ほどで、常に熱いお湯が湧き出ています。エクセルシオールガイザーは最長100m近くある大きな間欠泉で、かつて世界最大とも言われた間欠泉でした。1880年代には90mを超える爆発的な噴出を見せていましたが、近年は噴出が見られなくなりましたが、92度ほどの熱水が湧き出しており、もうもうとした水蒸気と共に水面が沸騰している様が見られます。ターコイズプールは少し乳白色がかった青い色の熱水泉です。温度は70度ほどで、特に目立った動きはありませんが、地下でエクセルシオールガイザーと繋がっていて、そちらが活発に活動しているときは、このプールの水位が下がってしまいます。

・グランド・プリズマティック・スプリング
 (Grand Prismatic Spring)
ここは、アメリカ合衆国ワイオミング州ティトン郡のイエローストーン国立公園ミッドウェイ間欠泉地区にある同国最大の熱水泉で、世界的にもニュージーランドのフライングパンレイク(Frying Pan Lake)、ドミニカ国のボイリングレイク(Boiling Lake)に次いで第3位の規模とされています。
--- USA NZ Domica
・直径 113m - 60m
・幅 110m 200m 60m
・深さ 36m 20m   -
・温度 70℃ 60℃ 60℃
ここはイエローストーン国立公園の顔でもあり、オールドフェイスフルエリアから少し北へ上がった所にあります。巨大な温泉湖で、非常に大きな全米でも最大の熱水泉で、常に熱いお湯が湧き出ている「虹色に輝く熱水温泉」です。

ここの特徴はその色で、中央の透き通るような深い青から緑、周縁の黄、オレンジと極彩色のコントラストは強烈な印象を与えます。この周囲の鮮やかな色はバクテリアによるものです。 脇には板張りの遊歩道が設置されていますが、あまりの大きさと立ち上る湯気で全体像を見ることはできません。すぐ南の小高い山に登ると、全体を見渡せるポイントがあります。1871年に行われたハイデン地質調査で地質学者が注目して、その印象的な色彩から命名されました。その色彩には青・緑・黄・オレンジ・金・赤・茶が含まれ、光学プリズムによる白色光から虹色へ分散しています。

・エクセルシオール・ガイザー
 (Excelsior Geyser)
ここは最長100m近くある大きな、かつて世界最大とも言われた間欠泉でした。1880年代には90mを超える爆発的な噴出を見せていましたが、近年は噴出が見られなくなりました。 しかし現在も、92度ほどの熱水が湧き出しており、もうもうとした水蒸気と共に水面が沸騰している様が見られます。

・ターコイズ・プール
 (Turquoise Pool)
ここは少し乳白色がかった青い色のプール(熱水温泉)です。温度は70度ほどで、特に目立った動きはありませんが、地下でエクセルシオール・ガイザーと繋がっていて、そちらが活発に活動しているときは、このプールの水位が下がってしまいます。ボードウォークのトレイルでグランド・プリズマティック・スプリングと繋がっていますので、一緒に見て回れます。天候や気温によっては、たちこめる水蒸気で見づらいこともありますが、地熱活動が感じられる印象深い場所です。

▼ブラック・サンド・ベイスン(Black Sand Basin)地区
ここはオールドフェイスフル・ガイザーがあるエリアから西へ、車道を超えた辺りにこじんまりとした所にあります。黒曜石の砂が見られることからこう呼ばれるようになりました。ここにも(熱水温泉)(プール)や間欠泉(ガイザー)があります。

・エメラルド・プール
   (Emerald Pool)
ここは、ブラック・サンド・ベイスンで最も人気のあるプール(熱水温泉)です。他のプールと比べ約68℃と温度が低く、周囲のみならず、プールの中にも黄色い細菌や藻類が繁殖しています。そのため、空の青い色が合わさって、美しいエメラルドグリーンに見えるのです。このプールもさらに徐々に温度が低くなっており、この美しい色が見られなくなるのではと懸念されています。

・レインボー・プール
   (Raimbow Pool)
ここは、名前の通り虹色の美しいプール(熱水温泉)です。中央の澄んだ青から周囲の黄色まできれいな色合いです。これも藻類やシアノバクテリアの影響です。このプールはかつてガイザーのように噴出したことがありますが、1973年以来噴出していません。

・オパールセント・プール
  (Opalescent Pool)
このプールはかつては沸騰するほどの熱水泉でしたが、1950年頃には枯れてしまいました。しかしその後、スパウターガイザーから噴き出した水が流れ込み、辺り一帯が浸水しました。そのため周囲の松は枯れてしまい、含まれたケイ素によって、木々は白く石化し、現在のような光景を作り出しました。

・スパウター・ガイザー
  (Spouter Geyser)
ここは約93度の高温の水を噴き出し、1〜2時間おきに10時間ほど噴出します。高く勢いよく噴き出すような間欠泉ではなく、常時水を跳ね上げているような噴出を続けます。やがて溢れ出た水はオパールセントプールへと流れ込みます。

・クリフ・ガイザー
  (Cliff Geyser)
ここは、アイアンスプリングクリーク(Iron Spring Creek)の脇にある火口のような形をした間欠泉です。噴出する時は、まず火口いっぱいに90度近い熱水が貯まり、水蒸気と共に吹き上がります。非常に不規則で噴出間隔が30分〜18時間、また時には数週間にも及ぶことがあります。

▼ビスケット・ベイスン(Biscuit Basin)地区
ここはオールドフェイスフルガイザーがあるアッパーガイザーベイスンの北にあります。こじんまりとしたエリアに美しい熱水温泉や間欠泉が集まっています。ここの駐車場の脇にはラスティーガイザーがあります。ここで一番の目玉はサファイヤプールです。その隣の間欠泉はジュエルガイザーです。規模は大きくありませんが、ここには個性的な熱水温泉や間欠泉があります。

・サファイア・プール
  (Sapphire Pool)
ここはビスケットベイスンで一番の目玉です。宝石の名前がつくほどの、透明度の高い「深い青い色」のとても美しい熱水温泉です。温度が130℃程の高温で、時折激しく沸騰し波打つ様子が見られます。

・ジュエル・ガイザー
  (Jewel Geyser)間欠泉90度以上、
  噴出孔周りに真珠のような「湯の花」の粒が見られての命名
ここはサファイアプールの隣にある間欠泉で、この間欠泉も温度が高く90℃以上の熱湯が噴き出しています。噴出孔の周りに真珠のような湯の花の粒が見られることからこの名がつきました。約5分〜10分の間隔で、1分〜2分の間、噴出します。

・ラスティー・ガイザー
  (Rusty Geyser
ここは、ビスケットベイスンの駐車場の脇にあります。噴出の高さが10m程どの小さな間欠泉で、95℃の高温の熱水を噴き上げます。噴出孔の周囲は茶色く変色していますがこれは酸化鉄によるもので、「錆びる」を意味するラスティー(Rusty)の名がつきました。

▼イエローストーン・グランド・キャニオン(Grand Canyon of Yellowstone)地区
  (グランドキャニオン:大渓谷)
  (イエローストーン河の渓谷、深さ 240〜370m、幅 400〜1,210m、約32km)
イエローストーンのグランドキャニオン(大渓谷)は、イエローストーン国立公園の中央部、イエローストーン河が長い時をかけて作りだした大渓谷です。約32kmにわたって浸食された絶壁の黄色い地肌が続きます。イエローストーンの名前はこの渓谷の色から名づけられました。これはグランドキャニオンと呼ばれていますが、有名な「グランドキャニオン国立公園」とは別です。
・観光場所:〜
 ・展望台:〜
  ・アーティスト・ポイント
  ・インスピレーション・ポイント
  ・アッパーフォールズ・ビューポイント
  ・レッドロック・ポイント
・二つの大きな滝:〜イエローストーン河に有
 ・ノース・リム
  ・アッパー・フォール、上流の滝, 33m
 ・サウス・リム
  ・ローワー・フォール、下流の滝, 94m
   ・アーティスト・ポイント、展望台
   ・アンクル・トムズ・トレイル(Uncle Tom's Trail)、遊歩道
イエローストーンのグランドキャニオンはイエローストーンの名前の由来にもなった黄金色の約38kmにわたる雄大なキャニオン(渓谷)と壮大なフォール(滝)があります。ナイアガラ滝の倍の高さ(94m)を誇るローワー滝や、イエローストーン河が何万年もの歳月をかけて造り上げた深さ300mのグランドキャニオンと呼ばれる大渓谷です。イエローストーン河を挟んで北側(ノースリム)と南側(サウスリム)の両側からフォール(滝)とキャニオン(渓谷)の絶景の眺望が有。

・ノース・リム(North Rim)、北壁
 ・アッパー・フォール
  (Upper Yellowstone Fall) 、イエローストーン滝の上流滝, 33m
  アッパーフォールは落差33m程で、流れる滝のすぐ近くに展望台が有。

・アッパーフォールズ・ビューポイント
 (Upper Falls View Point)、展望台
ここでは、黒っぽい溶岩が侵食されているアッパー滝が凄い勢いで落ちていく様子が良くわり、間近に見ることができます。

・インスピレーション・ポイント
 (Inspiration Point)、展望台
ノースリムにはいくつかのビューポイント(展望台)があります。その中で東の端のインスピレーションポイントからは流れる川と渓谷の様子がよくわかりますが、渓谷全体の眺めは良いも、滝は遠目にしか見えません。

・ルック・アウト・ポイント
 (Look Out Point)、展望台
ノースリムのルックアウトポイントからは、ロウアー滝と渓谷がよく見えます。またここから階段を降りるトレイルがあり降りていくと、レッドロックポイントと呼ばれる、より滝が正面に見えるポイントへ行くことができます。対岸のサウスリムにはアンクルトムズトレイルという滝壺近くまで降りていくトレイルがあります。

・レッド・ロック・ポイント
 (Red Rock Point)、展望台
ロウアーフォールは落差が94mあり、ノースリムのルックアウトポイントから階段を降りるトレイルがあって、降りていくとレッドロックポイントと呼ばれる、より滝が正面に見えるポイントへ行くことができます。対岸のサウスリムにはアンクルトムズトレイルという滝壺近くまで降りていくトレイルがあります。

・サウス・リム(South Rim)、南壁
 ・ローワー・フォール
  (Lower Yellowstone Fall) 、イエローストーン滝の下流滝, 94m
ローワー滝はナイアガラの2倍の高低差で、渓谷の深さは約450m有。20万年以前に活発に起きていた火山活動がもたらした硫黄と熱でもろくなった岩への侵食活動で形成された渓谷にあります。

・アーティスト・ポイント
 (Artist Point)、展望台
サウスリムのここからは遠景ながらロウアー滝の様子が良くわかります。ここは、渓谷南側の道路の終点にあるので、若干遠いながらも正面に堂々たるロウアー滝(落差94m)の様子が良くわかります。滝つぼへはかなりきつい勾配のあるアンクルトムズトレイルを上り下りする必要があるので、こちらが楽で便利です。この渓谷に流れ込むロウアーフォール滝の様子が良くわかり、この少し上流にアッパーフォールがあります。グランドキャニオンでの一番の絶景ポイントがサウスリムのアーティストポイントです。水しぶきをあげるロウアーフォールと勢いよく下る川、そして黄金色に輝く斜面と、自然が創り出した美しい光景を見ることができます。

・アンクル・トムズ・トレイル
 (Uncle Tom's Trail)、展望所
ここはレッドロックポイントの対岸のサウスリムで、滝壺近くまで降りていく遊歩道のトレイルがあります。夏しか行くことはできませんが、水しぶきを浴びながら落ちてくる滝の迫力を間近に感じられる場所。アンクルトムズトレイルは、標高差150mの所を、300段以上ある鉄の階段で一気に降りるとロウアー滝を間近で望めることができます。最初は普通の山道を下ると、階段になります。

・キャニオン・ヴィレッジ
  (Canyon Village)
キャニオンヴィレッジはキャニオンロッジを中心にレストラン、ホテル、カフェテリア、大きいギフトショップ、郵便局などが有。

▼イエローストーン・レイク(Yellowstone Lake)地区
イエローストーン国立公園の南にはイエローストーンレイクと呼ばれる大きな湖があります。この湖は大きさが約340ukm、標高2,357mにあり、北米で最も高い所にある最大の湖です。昔、ヘイデンヴァレー地帯が噴火活動で隆起した時、溶岩が流出して出来た山脈がアブサロカ山脈で、その時に真中が陥没してカルデラ(凹地)状態となったのがこの湖です。

・イエローストーン湖
  (Lake Yellowstone)
イエローストーン湖は山岳湖(標高2,357mにある湖)としては米国では一番大きな湖で湖岸線が約170Km、面積354uで琵琶湖の約半分の大きさです。平均深度は42m、常に青色の水をたたえた美しい湖で、野性動物の生息地、 貴重な水源となっています。この湖は過去のある時、太平洋につながり、またある時は北極海にもつながっていたという古い歴史を持ち、現在はイエローストーン河からミズリー河、ミシシッピ河を経てメキシコ湾に流れ込んで、ミシシッピ川の源流です。真夏でも平均水温は16℃と冷たいです。ここではオプショナルでボートでの釣りが体験できます。

・フィッシング・コーン
  (Fishing Corn)
イエローストーン湖の湖底には噴き出す噴出孔も見つかっており、その形からコーンと呼ばれています。高温の水が噴き出していることから釣った魚をここで茹でていたと言われて「フィッシングコーン」と名付けられた噴出孔もあります。のんびりクルージングやフィッシングを楽しむこともできます。

・レーク・ビレッジ
 (Lake Village)
ここにはホテル、レストラン、カフェテリア、郵便局、診療所などが有。フィッシングブリッジ(Fishing Bridge)からは、橋桁にたくさんのマスが群がっているのが見えます。

▼ラマー・バレー(Lamar Valley)地区、、平原地帯
イエローストーン国立公園の中央北部から北東のエントランスの間、イエローストーン河支流ラマー川沿いにラマーバレーがあって、草原が広がっています。地質的な見どころはありませんが、イエローストーンに棲む動物たちの目撃数が多いと言われている場所です。

・野生動物と遭遇できるラマー・バレー
地質的な見どころはありませんが、イエローストーンに棲む動物たちの目撃数が多いと言われている場所です。特によく見られるのはアメリカバイソンとエルク、またプロングホーンやコヨーテ、オオカミ、ブラックベアなどもまれに見られます。また早朝が見られる可能性も高いようです。

・破壊された生態系〜オオカミの絶滅
かつて入植時代、牧場を守るため、危険動物とされたオオカミが乱獲されイエローストーンから姿を消してしまいました。食物連鎖の頂点にいたオオカミがいなくなったことで、エルクなどの草食動物が繁殖、草木を食べつくし、またコヨーテの数も増え、コヨーテの餌となる小動物の数も激減、イエローストーンの生態系はすっかり壊されてしまいました。そのため1990年代、世界初の試みとして、カナダから連れてきたハイイロオオカミをイエローストーンに離し、生態系を元に戻す取り組みが行われました。今ではオオカミの数も増え、生態系も再生されつつあります。

・園内での餌やり禁止へ〜クマに餌付け
もう一つ、この公園で問題となったのがクマに餌付けを行ったこと。人間から餌をもらうことを覚えたクマは人間に近づき、当然の事ながら事故も起こるようになり、公園側はあわてて餌付けを禁止。クマは餌を求めてキャンプ場を襲い射殺されるようになりました。自然の生態系を守るための国立公園が逆に生態系を壊すことをしてしまったのです。

現在はどの野生動物にも餌やりは禁止。キャンプ場でも食料はすべて専用の鉄の箱に、ゴミもクマが取れないよう頑丈な鉄のゴミ箱に捨てるようになっています。 このようにイエローストーン国立公園は野生生物との共存を模索してきた国立公園でもあります。

▼マッド・ボルケーノ・エリア(Mud Volcano)地区
 (Mud Volcano & Black Dragons Caldren)
ここはイエローストーン国立公園内の東側に有。グランドキャニオンイエローストーンレイクの間で、レイクから北上して行くと、あちこちから蒸気が上がっている所、そこがマッド・ヴォルケーノです。泥がブツブツと煮えくり返って蒸気を出しているのがメインですが、その近くには噴煙のように蒸気を活発に上げている熱水温泉池やマッドポットが集まっている地帯で、硫黄のにおいもきつく感じる場所です。ここでもトレイルが整備され、それらを見て回ることができます。

・マッド・ヴォルケーノ
 (Mud Volcano)、泥の火山
マッドボルケーノは約10m程の大きさで、ボコボコと不気味な音を立てながら泥が噴き出しています。トレイルで一周出来るようになっており、地獄谷という雰囲気で、流紋岩が温泉に溶け、どろどろの熱水温泉がボコボコと煮立つ様子が見れます。

・ブラック・ドラゴンズ・カルデロン
 (Black Dragon's Cauldron)、黒龍の大釜
ここは泥の沼が広がっているように見え、1948年までその姿はなく、隣のサワーレイクから熱水泉が移動してきたものと考えられています。発見当時は北端にあった20m程のクレーター(円形の窪地)が、60mほど南へ移動しました。

・ドラゴンズ・マウス・スプリング
  (Dragon's Mouth Spring)、龍口の熱水泉
ここは10mに満たない噴き出し孔ですが、中が空洞になっているため、ごうごうという凄い音と共に蒸気を噴き出します。そのために、以前は違う名前でしたが、このように命名されました。

・ヘイデンヴァレー
  (Hayden Valley)、平原地帯
ヘイデンバレーはキャニオン地区レイク地区の間に有、禁猟区になっていてる平原地帯で、マッド・ボルケーノのすぐ北に有。ここも動物の姿が見られる場所として知られており、特にアメリカバイソンがよく見られます。時折道路を歩くバイソンに出会います。また、ここはイエローストーン河を上から見下ろす、とても雄大で日本には無い光景が広がっています。うまくいけば ヒグマ、狼、などを見れることもある、動物ウォッチングの重要なポイントです。川沿いでは白頭鷲やペリカンなども見ることができます。ヘイデンヴァレーのシーニックドライブからは、イエローストーン川を中心に広い草原地帯が広がっているのが見えます。公園内に生息している野生動物全種がここを通ると言われています。通常バッファローや、エルクの大群を見かけます。バッファローは1990年代後半悪いウイルスが流行し、レンジャーの手で3分の2まで処分されました。また、このヘイデンヴァレーの後方にはワッシュバーン山、南方向の左手前方にはアブサロカ山脈を遠めに見ることが出来ます。

▼テラス・マウンテン(Terraces Mountain)地区
イエローストーン国立公園の北西部にマンモスホットスプリングスを中心としたエリアがあります。そこには地底から湧き出した熱水温泉の石灰分が長い間かけて幾重にも積み重なり、棚田のような段丘(テラス)が幾つも作られました。今でも湧出は続いており、日々形を変えています。そこで見られる一番大きな段丘をテラスマウンテンと呼び、ボードウォークで巡ることができます。ここにはいくつかの名前が付いたテラスがあり、一番高い場所にあるメイン・テラス、噴出と枯渇を繰り返し、階段状が美しいテラスがあります。
・ミネルバ・テラス
  (Minerva Terrance)
・ジュピター・テラス
  (Jupiter Terrance)
・クレオパトラ・テラス
  (Cleopatra Terrance)

・リバティ・キャップ
  (Liberty Cap)
テラスマウンテンの遊歩道の入口付近に11m程のマツカサのような形をしたリバティキャップがあります。ここも流出物が積み重なってできたもので、同じ場所で噴き出していたため、やがて自ら吹き出し口をふさいでしまい、このような形になりました。

▼ボイリング・リバー(Boiling River)地区
世界的にも有数の地熱地帯として有名なイエローストーン国立公園ですが、残念ながら温泉施設は全くありません。ですが、天然の露天風呂につかれる場所があります。それはガーディナー川のボイリングリバーと呼ばれている所です。冷たい水が流れる川に熱い熱水が流れ込んでいて、場所によっては丁度良い水温(湯加減)となって、天然の露天風呂となっています。水着は必ず着用し、飲酒した人は入れません。また夜間や川の水量が多い時は入場禁止となります。春から夏にかけては水量が多く閉鎖されていることがあります。

・ボイリング・リバー
  (Boiling River)、川の中の熱水温泉(煮えたぎる川)
マンモスホットスプリングスから北口ゲートに向かい、モンタナ州との境界線あたりからイエローストーン河の支流ガーディナー川へ下る道があります。小さな駐車場があり、そこから少し歩くと川に降りられる場所があって、そこがボイリングリバーと呼ばれている、川の中の熱水温泉(露天風呂風)です。

▼タワー・ルーズベルト(Tower Roosevelt)地区
アメリカのイエローストーン国立公園は様々な地区に分かれていますが、園内中央北部には「タワールーズベルト地区」という所があります。

・タワー・フォール(滝)
  (Tower Fall)、40m
タワールーズベルト地区には落差40mの滝があり、林立する溶岩の尖塔の間から流れ落ちるこの滝は、火山活動によってできた周囲の連なる尖塔の岩山の間から流れ落ちていて、見応えがあります。駐車場からすぐの所に展望台がありますが、ここからは木々の間から見える程度です。しかし勾配は少し急ですが、トレイルを下り、タワーフォールの滝壺まで降りて行くと、迫力のある滝が見られます。天気が良ければ滝にかかる虹が見えることがあります。滝の他に興味深いのは、この周辺の草原地帯で、いかにも西部開拓当時を匂わせるような雰囲気が漂っていて、19世紀初頭に現地人や開拓民がこの周辺に流れるイエローストーン河の浅瀬を渡って西へと向かいました。

・ルーズベルト・ロッジ
  (Roosevelt Lodge)
タワールーズベルト地域にあるルーズベルトロッジは、第25代セオドア・ルーズベルト大統領(Theodore "Teddy" Roosevelt、在任1901-1909)が使ったキャンプサイトのそばにあります。1920年に建てられた丸太小屋風のロッジで、薪ストーブがあり、庭に向かってロッキングチェアーが並ぶ、素朴でのんびりとした雰囲気の所です。アメリカの開拓時代を彷彿とさせます。夏にはロッジから草原の中を行く駅馬車に乗る体験ツアーも行われます。

▼マディソン(Madison Area)地区
イエローストーン国立公園はとても広く様々なエリアに分かれています.。西のエントランスから入った辺りがマディソン地区です。園内でも規模の大きなキャンプサイトがあり、マディソン川支流のギボン川やファイヤーホール川が流れており、そこでは釣りを楽しむ観光客もたくさんいます。

・ギボン・フォール(滝)
  (Gibbon Falls)、26m
マディソンからノリスガイザーベイズンへ行く途中で、ギボン川の流れの中にある滝で、落差は約26m。大きな滝ではありませんが、切り立った岩の間の急斜面を流れていく滝は迫力があります。

・ファイアホール・フォール(滝)
  (Firehole Falls)、12m
この滝はマディソンからオールドフェイスフルガイザーへ向かうグランドループロードから一方通行のファイヤーホール・キャニオン・ロードに入って少し行った所にあるマディソン川支流ファイアホール川の流れの中にある滝で、落差は約12m。車道から見える滝で、渓谷の中のゴロゴロとした岩の間を流れていきます。

●イエローストーンの地熱領域
 (Geothermal areas of Yellowstone)、間欠泉盆地(Geyser basins)
(1)ノリス間欠泉盆地、ノリス・ガイザー・ベイズン領域
  (Noris Geyser Basin)
・ブラック・グロウラー・スチーム・ヴェント(Black Growler Steam Vent)
・スチームボート・ガイザー(Steamboat Geyser)
・シスターン・スプリング(Cistern Spring)
・イキヌス・ガイザー(Echinus Geyser)
・ビッグ・アルコーブ・スプリング(Big Alcove Spring)
・エメラルド・スプリング(Emerald Spring)
マディソンから少し北へ上がるとノリス地区があります。ここはイエローストーンの中でも地熱現象が最も活発と言われる場所で、近年新しく活動が始まった地域です。あちこちから立ち上る蒸気(スチーム)や間欠泉(ガイザー)、熱水温泉(プール)、熱水泉(スプリング)、立ち枯れた木々も見られ、まさに地球が生きていることを実感できる場所です。

・ブラック・グロウラー・スチーム・ヴェント、(蒸気穴)
 (Black Growler Steam Vent)
地熱の水蒸気が噴き出すこのヴェント(穴)は最も熱く、約138℃の蒸気が観測されています。一般に丘の上や斜面から噴き出すヴェントは地下水などの水が供給されないため温度が高くなると言われています。

・スチームボート・ガイザー、(間欠泉)
 (Steamboat Geyser)
通常10m程の小さな噴出しか見られないこの間欠泉は時折、巨大な噴出を見せます。それは100mを超える規模の大噴出で世界最大とも言われます。しかし予測は不可能で、なかなか見ることはできません。最近では2014年9月、2013年7月に大規模な噴出を見せています。

・シスターン・スプリング、(熱水泉)
 (Cistern Spring)
この熱水泉は普段はきれいな青い水を一杯たたえていますが、地下でスチームボート・ガイザーと繋がっており、巨大噴出が起こると、この熱水泉の水はなくなってしまいます。

・イキヌス・ガイザー、(間欠泉)
 (Echinus Geyser)
ここはノリスガイザーベイスンでは予測のしやすいガイザーです。噴出する前はプールに水が溜まり、そして表面が沸騰しだすと突如、噴出が始まり、18mほど水を吹き上げます。また酸性が強い間欠泉としても知られており、pHが3.3〜3.6あって酢のようなガイザーです。

(2)アッパー間欠泉盆地、アッパー・ガイザー・ベイスン領域
  (Upper Geyser Basin)〜ノリス間欠泉盆地の南に有
・アネモネ・ガイザー(Anemone Geyser)、間欠泉
 ・ビッグ・アネモネ(Big Anemone)、温度89℃,頻度6〜10分,高さ2.4m
 ・リトル・アネモネ(Little Anemone)、89℃,6-35M,2.4m
・アルテミシア・ガイザー(Artemisia Geyser)、81℃,9-36H,9.1m
・アトマイザー・ガイザー(Atomizer Geyser)、90℃,8-10M,10m
・オーラム・ガイザー(Aurum Geyser)、91.5℃,90S,7.6m
・ベイビー・デイジー・ガイザー(Baby Daisy Geyser)
・ビューティ・プール(Beauty Pool)、熱水温泉
・ビーハイブ・ガイザー(Beehive Geyser)
・ビッグ・カブ・ガイザー(Big Cub Geyser)
・ビジョー・ガイザー(Bijou Geyser)
・ブリリアント・プール(Brilliant Pool)、熱水温泉
・キャスル・ガイザー(Castle Geyser)
・クロマチック・スプリング(Chromatic Spring)、熱水泉
・コメット・ガイザー(Comet Geyser)
・クレステッド・プール(Crested Pool)、熱水温泉
・デイジー・ガイザー(Daisy Geyser)
・ダブレット・プール(Doublet Pool)、熱水温泉
・エコノミック・ガイザー・クレーター(Economic Geyser Crater)
・ファン&モーター・ガイザー(Fan and Mortar Geysers)
・ジャイアント・ガイザー(Giant Geyser)
・ギャイアンテス・ガイザー(Giantess Geyser)
・グランド・ガイザー(Grand Geyser)
・グロット・ガイザー(Grotto Geyser)
・ライオン・ガイザー(Lion Geyser)
・モーニング・プール(Morning Glory Pool)、熱水温泉
オールドフェイスフルガイザー(Old Faithful Geyser)
・パンプ・ガイザー(Pump Geyser)
・リヴァーサイド・ガイザー(Riverside Geyser)
・ソリタリー・ガイザー(Solitary Geyser)
・スパスモディック・ガイザー(Spasmodic Geyser)
・スプレンディッド・ガイザー(Splendid Geyser)
・ターバン・ガイザー(Turban Geyser)
・ヴェント・ガイザー(Vent Geyser)

(3)ミッドウェイガイザーベイズン間欠泉盆地、ミッドウェイ・ガイザー・ベイスン領域
  (Midway Geyser Basin)
グランド・プリズマティック・スプリング(Grand Prismatic Spring)
・エクセルシオール・ガイザー(Excelsior Geyser)
・オパール・プール(Opal Pool)
・ターコイズ・プール (Turquoise Pool)
・ファウンテイン・ペイント・ポット(Fountain Paint Pots)

(4)ローワー間欠泉盆地、ロウアー・ガイザー・ベイスン領域
  (Lower Geyser Basin)
・A-0ガイザー(A-0 Geyser)
・アルテシア・ガイザー(Artesia Geyser)
・アジュール・スプリング(Azure Spring)、熱水泉
・ビーズ・ガイザー(Bead Geyser)
・ボトリョイダル(Botryoidal Spring)
・ボックス・スプリング(Box Spring)、熱水泉
・クレプシドラ・ガイザー(Clepsydra Geyser)
・ティルマ・ガイザー(Dilemma Geyser)
・ファウンテイン・ガイザー(Fountain Geyser)
・グレード・ファウンテン・ガイザー(Great Fountain Geyser)
・ジェット・ガイザー(Jet Geyser)
・ラビアル・ガイザー(Labial Geyser)
・モーニング・ガイザー(Morning Geyser)
・ナルシサス・ガイザー(Narcissus Geyser)
・オジョー・カリエンテ・スプリング(Ojo Caliente Spring)、熱水泉
・ピンク・コーン・ガイザー(Pink Cone Geyser)
・ピンク・ガイザー(Pink Geyser)
・スピンドル・ガイザー(Spindle Geyser)
・ホワイト・ドーム・ガイザー(White Dome Geyser)
・ヤング・ホープフル・ガイザー(Young Hopeful Geyser)

(5)ウェストサム間欠泉盆地、ウェストサム・ガイザー・ベイズン領域
  (West Thumb Geyser Basin)
 ・アビス・プール(Abyss Pool)
 ・ビッグ・コーン(Big Cone)
 ・ブラック・プール(Black Pool)
イエローストーンレイクの西側にウエストサムと呼ばれる所があります。ここにも熱水泉があり、イエローストーンレイクを背景にブラックプールと呼ばれる熱水泉などが見られます。ウエストサムガイザーベイスンはイエローストーン湖に面するガイザーベイスン(間欠泉地帯)の中では最大のものです。湖からは遠く離れたオールドフェイスフルガイザーより西にあるガイザーベイスンとは雰囲気も大きく異なります。

・ウェスト・サム
 (West Thumb)
間欠泉、熱水温泉があり、イエローストーン湖沿いにトレイルが敷かれていて、歩くのにとても気持ちの良い所です。温泉が標高2,357mの氷河湖に流れ込み、(入れないが)湯加減は良さそうな感じです。

・アビス・プール
 (Abyss Pool)
ここはバクテリアマットの影響でサファイア色系の美しい青色で、深さ16m、83℃のホットスプリング(熱水泉)です。ここでは、1987、1991、1992年に、9.1〜30mの噴出がありました。

・ブラック・プール
  (Black Pool of West Thumb)、
ウエストサムのここはイエローストーンレイクを背景にした熱水泉で、命名当初は黒い色をしていましたが、ある日突然、熱水の温度が変化し始め、従来のバクテリアは消滅し、青色に変化しました。

(6)バックカントリー間欠泉盆地、バックカントリー・ガイザー・ベイズン領域
  (Backcountry Geyser Basins)
・ギボン間欠泉盆地(Gibbon Geyser Basin)
 ・ベリル・スプリングス(Beryl Spring)、1.22m吹上、熱水泉
・ハート・レイク間欠泉盆地(Heart Lake Geyser Basin)
・ローンスター間欠泉盆地(Lone Star Geyser Basin)
・ショショーニ間欠泉盆地(Shoshone Geyser Basin)
・ホット・スプリングス間欠泉盆地(Hot Springs Basin)
・シューズホーン間欠泉盆地(Shoshone Geyser Basin)

(7)マンモス間欠泉盆地、マンモス・ガイザー・ベイズン領域
  (Mammoth Geyser Basin)
 ・マンモス・ホット・スプリング
  ・ローワー・テラス
   ・パレット・スプリング
   ・リバティー・キャップ
   ・テラス・マウンテン
   ・ミネルバ・テラス
  ・アッパー・テラス
   ・ホット・スプリング
   ・オールド・スプリング
 ・フィッシング・コーン
・マンモス・ホット・スプリングス、(巨大熱水泉地帯)
  (Mammoth Hot Springs)
ここはイエローストーンの北西部に有。流れ出る温泉に含まれた石灰分が長い年月の間に蓄積され、それが白く幾重にも重なり、まるで巨大なデコレーションケーキの様にも見えます。まずアッパーテラスまで行き、そこからボードウォークを下って行きます。ここでは毎日2トン以上のミネラルが流れ出るためケーキの形状は常に変化しています。マンモスホットスプリングスのほとんどの部分は乾いていて、お湯は流れていませんが、過去に出来上がった形はなんとも言えず、石灰が酸化して黒くなっている部分も多く見受けられます。マンモスホットスプリングスと西側のノリス・ガイザー・ベイスン周辺には今も公園内3分の2を焼き尽くした1988年の大火の跡が見れます。松ボックリは80℃以上の高温になると松脂が溶けて初めて発芽するので、大火のおかげで道路周辺に火事跡の大木の残骸と、新たに生えてきた松林を見ることができます。

・マンモス・ホット・スプリングス・テラス
  (Mammoth Hot Springs Terrace)
マンモスホットスプリングステラスはイェロ−ストーン公園北西部に有って、巨大なテラスマウンテン(石灰棚)がここの顔です。
 ・ローワー・テラス
   ここはミネルバ・テラスと呼ばれています
  ・パレット・スプリング (Palette Spring)、熱水泉
    最も活発な活動が見られる所
    茶褐色と白が織り成す岩の芸術で 巨大なデコレーションケーキの様です
  ・リバティー・キャップ (Liberty Cap)
    ローワー・テラスの駐車場の近くにある岩でその形からそう呼ばれている
  ・テラス・マウンテン(Terrance Mountain)
  ・ミネルバ・テラス (Minerva Terrance)
   活動が止まった熱水泉が作った石灰質の白と灰色の岩場で、
   白っぽい石灰岩の蓄積物が重なり温泉段丘となっています
 ・アッパー・テラス
  ・ホット・スプリング
   活動が止まっていない熱水泉
   石灰質の白と灰色の岩場だけでなく、赤褐色の岩も見られる
  ・オールド・スプリング
   活動が止まっているスプリング(熱水泉)の跡、
   活動が止まると熱を好んで住み着くバクテリアが居なくなり、茶褐色はなくなる
   ・ホワイト・エレファント・バック・テラス
    (White Elephant Back Terrance)
  ・マウンテン・テラス
   (Mountain Terrace)
   幾重にも重なるマウンテンテラスは、下から見上げると結構大きく、
   温泉パワーの力がわかります。
  ・シープイーター・クリフ
   (Sheepeater Cliff)
   溶岩によって出来た壁で、ブロックを積み重ねたかの様に とても人工的
アッパーテラスはドライブスルーで、ローワーテラスと共に、トルコの世界遺産パムッカレ(Pamukkale)と似ています。4年ほど前までは温泉が沸き出て、滝状になっていましたが、最近はほとんど水も干上がり以前ほど迫力は無くなりました。

(8)マッド・ヴォルケーノー&硫黄大釜の盆地、マッドヴォルケーノー・ベイスン領域
  (Mud Volcano & Sulfur Cauldron Basin)
など。

参考HP:〜
イエローストーン国立公園の場所地図(世界遺産)
イエローストーン国立公園の地図(詳細図)
イエローストーン河の流域地図(イエローストーン湖からのワイオミング州流域図)
スネーク河の流域地図(オレゴン州・モンタナ州・ワイオミング州の詳細図)
ヘンリーズフォーク川の流域地図(アイダホ州の図)
サーモン川の場所地図(アイダホ州の図)

イエローストーン国立公園の場所地図(日本語、世界遺産)
イエローストーン国立公園の地図(日本語、8の字ループ)
イエローストーン国立公園の地図(日本語、入口の5門、西・北・北東・東・南)

こちらでアメリカの郵便事情
フォーエバー切手 を

こちらで世界遺産の
ヨセミテ (アメリカ)
グランドキャニオン (アメリカ)
ヌビア遺跡 (エジプト)
ペトラ遺跡 (ヨルダン)
パルテノン神殿 (ギリシャ)
法隆寺 (日本) を
お楽しみください。

・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。     2017/1/17
スタンプ・メイツ
Copyright(C):Spice
無断転載禁止