Cote d'Ivoir

国連 1988 発行
 切手で綴るアフリカ大陸一周航海シリーズ No.9
コートジボアール共和国
Republique de Cote d'Ivoira

大航海物語
  地図編

REPUBLQUE DE COTE-D'IVOIRE
象牙海岸の地図

コートジボワール 1993/10/9 発行

Republique de Cote d'Ivoire
コートジボワールの地図上に国旗の色を描く

コートジボワール 1981/9 発行
Afrique Occidental Francaise
  象牙海岸の地図とラプラン
象牙海岸の地図
フランス西アフリカ 1952/12/1 発行

REPUBLIQUE DU DAHOMEY
アビジャン港(Abijan)

フィレックス・アフリカ切手展記念、コートジボワール(象牙海岸)アビジャン
(30(c)サンチーム切手:パイル・ハウス、1941発行)
PHILEXAFRIQUE Philatelic Exhibition, Abidjan, Ivory Coast, February 14-23, 1969
50-franc airmail stamp depicts Dahomey
1941 30-centime pile house stamp
.
ダホメー 1969/2/14 発行

コートジボワール共和国
 Republic of Cote d'Ivoire

  仏:Republique de Cote d'Ivoire
  旧名:象牙海岸 (旧フランス領)
      French Ivory Coast
 面積:322,436万ku(日本の約0.9倍)、人口:1,880万人(2007)
 首都:ヤムスクロ(Yamoussoukro) (実質的首都機能はアビジャン)
 民族:セヌフォ族、バウレ族、グロ族、グン族、アチェ族、ベテ族、ゲレなど
 言語:フランス語(公用語)、各部族語など、GDP:235億米ドル(2008)
 宗教:イスラム教30%、キリスト教10%、伝統宗教60%)など
 1番切手:1892年発行。

・コートジボワールの略史:〜
14世紀以前、グリシャボ、ベチェ、アンデニュなどの王国が混在
15世紀、ポルトガルイギリスなど西欧の貿易船が奴隷と象牙の売買に来航
     奴隷海岸胡椒海岸(リベリアのメスラド岬とパルマス岬の間)、黄金海岸などと共に、
     象牙海岸(仏語でコートジボワール)という名になる
17世紀半、フランスが西アフリカ経営に乗り出す
1890、フランスのトレンチ・ラプランがコートジボアールのグランド・バッサムで亡くなる
1893、フランスの植民地となる (フランス領西アフリカ)
1917、フランスが全土を制圧
1958/12/4、シャルル・ド・ゴール仏大統領の植民地放棄の流れの中で、自治国となる
1960/8/7、正式独立、初代大統領:同国民主党(PDCI)のフェリックス・ウフェボワニが就任
      PDCIによる一党制とウフェ・ボワニ大統領のカリスマ性で政治は安定、開放政策
1958/09月、仏共同体加盟
1960年代〜1970年代、年平均8パーセントの驚異的な経済成長を遂げ、その発展は
     「イボワールの奇跡」と呼ばれた。 国際的な民主化の流れの中で、
1960/08月、コートジボワール共和国として独立
1960/11月、初代大統領にウーフェ・ボワニ選出
1990/10月、初の複数候補による大統領選が行われ、ウフェ・ボワニ大統領が7選
1990/11月、初の複数政党制での総選挙が実施されPDCIが圧勝
     イボワール人民戦線(FPI)など野党も議席を獲得
1993/12月、ウーフェ・ボワニ大統領が在職33年で逝去、憲法上の規定に則って、
     国民議会議長でPDCI党員のコナン・ベディエが第2代大統領に就任
1994/02月、コナン・ベディエ(暫定)大統領就任
1954/10月、大統領選では、主要野党がボイコットするなか、ベディエ大統領が圧勝
     コナン・ベディエが大統領に正式就任
1995/11月、総選挙でPDCIが絶対多数を確保
1999/12月、ゲイ元参謀総長が全権を掌握、ベディエ大統領は国外へ
2000/01月、ゲイ元参謀総長を首班とする暫定政府が設置
2000/10月、ゲイ元参謀総長失脚、バグボ大統領就任
2001/1月、クーデター未遂
2001/10〜12月、国民和解フォーラム開催
2002/09月、一部兵士による騒擾事件が発生し、北部及び西部掌握(内戦勃発)
2003/01月、マルクーシ合意(和平合意)成立
2003/03月、国民和解政府樹立
2004/04月、国連PKO(UNOCI)派遣
2005/12月、新内閣(バニー首相)成立
2007/03月、ワガドゥグ合意成立
2007/04月、新内閣(ソロ首相)成立
2007/11月、ワガドゥグ合意の補足的合意成立
2010、コートジボワール危機 (2010/11/28-2011/4/11)大統領が二人
2014/1/11、日本の首相として安倍晋三総理大臣が初訪問。

(※)コートジボワールは2011年以降、12地方(District)と2自治区(自治都市, Districts Autonome)に分かれ、下位行政区画として31州(Region)、95県(Departement)、498郡(Sous-Prefecture)が置かれている。自治区はアビジャン(事実上の首都)とヤムスクロ(憲法上の首都)の2つ有。

・コートジボワールの12地方と2自治区:〜(2011)
# 地方 (District) (人)2014 (ku) 地方都 (Capital) 備考
1 低サッサンドラ Bas-Sassandra 2,280,548 28,350 サン=ペドロ San Pedro
2 コモエ Comoe 1,203,052 14,150 アベンゴウロ Abengourou
3 デンゲレ Denguele 289,779 20,900 オディエンヌ Odienne
4 ゴー=ジブア Goh-Djiboua 1,605,286 15,700 ガニョア Gagnoa
5 ラック Lacs 1,258,604 26,100 ディンボクロ Dimbokro
6 ラギューヌ Lagunes 1,478,047 20,450 ダボウ Dabou
7 モンタグネス Montagnes 2,371,920 31,825 マン Man
8 サッサンドラ=マラウェ Sassandra-Marahoue 2,293,304 23,950 ダロア Daloa
9 サヴァヌ Savanes 1,607,497 40,200 コロゴ Korhogo
10 バンダマ渓谷 Vallee du Bandama 1,440,826 28,300 ブアケ Bouake
11 ウォロバ Woroba 845,1393 31,100 セグエラ Seguela
12 ザンザン Zanzan 934,352 38,200 ボンドークー Bondoukou
13 アビジャン自治区 Abidjan 4,707,404 2,150 アビジャン 最大市
14 ヤムスクロ自治区 Yamoussoukro 355,573 2,075 ヤムスクロ 首都

・(旧区分)コートジボワールの19州:〜(2002)
# (Regions) 州都 (Capital) 備考
1 アグネビ Agneby アグボヴィル Agboville 州:72万人(2002)
2 バフィン Bafing トゥーバ Touba
3 低サッサンドラ Bas-Sassandra サンペドロ San Pedro
4 デンゲレ Denguele オジェネ Odienne
5 十八山州 Dix-Huit Montagnes マン Man
6 フロマジェ Fromager ガグノア Gagnoa
7 高サッサンドラ Haut-Sassandra ダロア Daloa
8 ラック Lacs ヤムスクロ Yamoussoukro
9 ラギューヌ Lagunes アビジャン Abidjan
10 マラウェ Marahoue ブアフラ Bouafle
11 中カヴァリ Moyen-Cavally ギュイジェロ Guiglo
12 中コモエ Moyen-Comoe アベングーロー Abengourou
13 ンジ=コモエ N'zi-Comoe ディンボクロ Dimbokro
14 サヴァヌ Savanes コルホゴ Korhogo
15 南バンダマ Sud-Bandama ディヴォ Divo
16 南コモエ Sud-Comoe アボイッソ Aboisso
17 バンダマ渓谷 Vallee du Bandama ブアケ Bouake
18 ウォロドゥーグー Worodougou セギューラ Seguela
19 ザンザン Zanzan ボンドゥークー Bondoukou。

主要都市:〜コートジボワールは「西アフリカの優等生」と呼ばれている(自動車生産有)
・ヤムスクロ〜1983年に首都、
    アビジャンから北西へ250km、車で約2時間半。人口:200,659人
・アビジャン〜人口:約288万人(1998)、3,660,682人(2003)、1893年フランスが建設
    1904年アビジャン・ニジェール鉄道(アビジャン〜ニジェール・ニアメ)の建設が着工
    1954年オートボルタ(現ブルキナファソ)の首都ワガドゥグへ延伸で終了
    1936年に建設が始まった運河は1950/7月に完成、
    運河の完成で1951/1/1にアビジャン港が開港
・ブアケ〜北部の都市でコートジボワール第2の都市、人口775,300人(2002)
    2002/9/19に内戦でブアケでも反乱軍が蜂起。10/17にブアケで停戦協定が調印されるも、
    この内戦の段階で反乱軍「新勢力」(FN)が急速に勢力を伸ばし、ブアケを首都として北部
    の地域を占領し、支配下に置く。停戦後も南北の分断は解消されず、現在もブアケとアビ
    ジャンの両軍は睨み合ったまま
・ダロア〜中部で高ササンドラ州の州都、人口は10万人以上、カカオ生産・流通の中枢
・マン〜西部の中心都市で、ギニアやリベリアとの国境に近く、
     2003/11月に北部反乱軍と近いMPCIが蜂起、現在も治安が悪い
・コロゴ〜北部のブアケに次ぐ都市で人口174000人、2002/9/19の内戦勃発でブアケや他の北部
    と同様、新勢力(FN)に占拠され、現在も治安が悪い
・オジェネ。
主要産業はカカオ(世界一の輸出国)、コーヒー、イモ類、天然ゴムの生産を中心とする農業。

他に鉱業(石油、ダイヤモンド)、林業、工業(食品加工、石油製品)も盛ん。カカオ、石油製品、材木の輸出が好調なことにより貿易は毎年約10億ドルの黒字を記録するも、膨大な対外債務を抱え財政を圧迫。
<コートジボワールの世界遺産>
・文化遺産
 ・グラン・バッサムの歴史都市〜(2012)
  (Historic Town of Grand-Bassam)
・自然遺産
 ・ニンバ山厳正自然保護区〜(1982拡張)、ギニアにまたがる
  (Mount Nimba Strict Nature Reserve)
  コートジボワール領内登録は、1982年の拡張時、1992年から危機遺産登録
 ・タイ国立公園〜(1982)
  (Tai National Park)
 ・コモエ国立公園〜(1983)、2003年から危機遺産登録
  (Comoe National Park)。
参考:〜
・マルセル・トレンチ=ラプラン
   (Marcel Treich-Laplene、1860/6/24〜1890/3/9)
トレンチ・ラプランはフランスのコレーズ県ウッセル(Ussel, Correze, France)で生まれ、コートジボアールのグランド・バッサム(Grand-Bassam, Cote d'Ivoire)にて29才で亡くなりました。現地部族と協定を締結して、フランスのアフリカ象牙海岸北部への進出に貢献しました。
  トレンチ・ラプラン
象牙海岸の地図

参考HP:〜
コートジボワールの地図
コートジボワールの州区分地図
ニンバ山厳正自然保護区の場所地図 (世界遺産)
タイ国立公園の場所地図 (世界遺産)
コモエ国立公園の場所地図 (世界遺産)

こちらで
コーヒー (嗜好品)
ヘンダーソン島 (ピトケーン諸島)世界遺産
ヌビア遺跡 (エジプト)世界遺産
パルテノン神殿 (ギリシャ)世界遺産
法隆寺 (日本)世界遺産
をお楽しみください。

・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。  09/7/28、14/1/17, 2018/12/30、令和 R.2/12/4(2020)
スタンプ・メイツ
Copyright(C):Spice
無断転載禁止