Paraguay

国連 2020 発行
切手で綴る 南アメリカの国々 (South American Nations)
パラグアイ
Republic of Paraguay

大航海物語
   地図編

REPUBLICA DEL PARAGUAY
パラグアイの場所地図

ニューヨーク世界博記念
NEW YORK WORLD'S FAIR

パラグアイ 1939 発行





黒い所
←パラグアイ

チャコ紛争

ボリビア


コ地方
CHACO PARAGUAYO
HA SIDO ES Y SERA
「チャコは現在も将来も我々のもの」

パラグアイ (昭和7-10) 1932-35 発行
チャコ地方を示すパラグアイの地図

パラグアイ (昭和2-13) 1927-38 発行
パラグアイの世界遺産
ラ・サンティシマ・トリニダー・
デ・パラナ伝道所の遺跡


イエズス会創立者の一人イグナチオ・
デ・ロヨラ (Ignatius of Loyola)と遺跡

パラグアイ 2001/10/9 発行

大阪万国博覧会記念のジャポニカ切手
極楽浄土の御仏 地獄絵図 風人の図 戦国武将の図
孔雀明王(仁和寺) 火焔地獄 尾形光琳作 菱川師宣作
パラグアイ 1970/11/26 発行

パラグアイ共和国
 Republic of Paraguay

パラグアイ共和国は南アメリカ中央南部にある内陸国で、パラグアイは国旗のデザインが表と裏とで異なる世界唯一の国。正式名称はスペイン語でレプーブリカ・デル・パラグアイ ”Republica del Paraguay”。人種:混血(白人と先住民)97%、欧州系2%、その他1%、言語:スペイン語、グァラニー語(ともに公用語)、宗教:主にカトリック(信教の自由は憲法で保障)。内陸国ながら、パラナ河(Parana River 4,880km)最大の支流のパラグアイ河(Paraguay River 2,549km)とパラナ河、ラ・プラタ川(Rio de la Plata 290km)の水運で大西洋に達することができます。

・面積:406,750ku(日本の約1.1倍)
・人口:6,349,000人(100位2008)、人口密度:15人/ku
・首都:アスンシオン(Asuncion、人口約50万人)
・通貨:グアラニー(Guarani:PYG)
・独立:1811/5/15(スペインから)
・1番切手:1870/8/1発行
・GDP(国内総生産)約41億ドル(2012)PPP:購買力平価説(98位) 1人当 4,778ドル(2008)
 ・参考GDP(国内総生産)PPP=購買力平価説:〜世界トップ5〜
  独逸(2012) 3兆1,941億ドル(5位) 1人当 39,058ドル
  日本(2013) 4兆7,260億ドル(4位) 1人当 37,135ドル
  印度(2013) 5兆3,020億ドル(3位) 1人当  4,060ドル
  中国(2012)12兆3,820億ドル(2位) 1人当  9,146ドル
  米国(2012)15兆6,533億ドル(1位) 1人当 49,802ドル。

元々この地の前コロンビア期にはグアラニー族(Guaranies)などの現地人諸部族が住んでいましたが、インカ帝国の権威はこの地までは及ばなかったため、多くの人々は原始的な共同体を築きながら生活していました。そこへ16世紀初頭以降、この地にイギリスからのセバスティアン・カボットをはじめとするヨーロッパ人がラ・プラタ川を遡って渡来し、スペインとの混血が始まり、キリスト教が布教されました。1537/8/15にアルゼンチンのブエノスアイレスからのファン・ド・サラザール探検隊がアスンシオンを建設するとスペイン領となりました。この建設はラ・プラタ川からアルト・ペルー(ボリビア方面)への陸路と、「銀の山」があると信じられ、それを探すための探検であり、ポルトガルの領土拡張に対する防塞建設のための遠征の結果でした。チャルーア族のようなラ・プラタ地域の狩猟インディヘナとは違って、粗放とはいえ農耕を営んでいたグアラニー族は文化程度も高く、スペイン人との同盟により敵対していた他のインディヘナと対決することを決め、スペイン人もこれを受け入れたので両者の間に交流が生まれ、混血者(メスティーソ)も誕生していきました。

1516、スペインのファン・ディアス・ソリスが”ラ・プラタ”(Plata=銀)河を探検・命名
1520/1/10、ポルトガル人のフェルディナンド・マゼランがスペイン船でラプラタ川に到達・遡上
1525、イギリスのセバスチャン・カボットがスペイン船でラプラタ川を遡上・探検
1536、スペインのペドロ・ド・メンドーサ(Pedro de Mendoza 1487-1537)がメンドーザの命で
   ブエノスアイレス砦を建設
1537/8/15、スペインのフアン・ド・サラザールがパラグアイでアスンシオン砦を建設
1539、イララがリオ・デ・ラ・プラタ(パラグアイ)総督となる(在任1539-1542、再任1544-1556)
1540、スペインのカベサ・ド・ヴァカが総督(パラグアイ:在任1542-1544)に指名される
1542、ヴァカ総督が着任、綱紀粛正をはかる
1544、ヴァカ総督が現地有力者イララ(Domingo Martinez de Irala, 1509-1556)などに追放される
1578、フアン・ド・ガライが総督(パラグアイ:在任1578-1583)となる
1579、グアラニー族の反乱(オベラーの反乱?)が起きる
1597、スペインのエルナンド・サーヴェドラが総督(パラグアイ)となる
1617、アスンシオンを中心とするリオ・デ・ラ・プラタ総督領から
   アルゼンチンのブエノスアイレスを中心とするラ・プラタ総督領と
   アルゼンチンのサン・ミゲル・デ・トゥクマンを中心とするトゥクマン総督領が分離される
1680、ポルトガルのロボ(Manuel Lobo 1635-1683)がブエノスアイレスの対岸にコロニア・デ・
   サクラメント(Colonia do Sacramento)を建設
17世紀以降、ブラジルのサンパウロからきたイエズス会宣教師による先住民への布教活動が農業
活動なども含めて活発に展開され(イエズス会布教所地区)、バンデイランチ(Bandeirantes)と呼ばれた奴隷商人への抵抗のためにグアラニー人に武装させる。ポルトガル人奴隷商人が多くのグアラニー人を奴隷としてブラジルに連行するも、武装グアラニー人はしばしばポルトガル人を破ってスペイン植民地の辺境を防衛する役目を担う。イエズス会布教所地区はローマ教皇に直属し、以後スペイン王室や副王の役人も容易に口出しできなくなったイエズス会の伝道地は、原始共産主義的な様相を帯び、自主自立の独立国家のような存在として、その後も他の地域のインディヘナが味わ ったような辛酸にはならず100年近く平和に存在 トリニダー遺跡
1706、イエズス会伝道所ラ・サンティシマ・トリニダー・デ・パラナエンカルナシオン近郷に設立
1756/2、スペイン・ポルトガル連合軍3000人とグアラニー族(戦死1500)がグアラニー戦争(Guarani
    War 1756/2)を戦い、バンダ・オリエンタル(現ウルグアイ)の敗者がパラグアイへ逃亡
1768、スペイン王室がイエズス会を追放し、イエズス会は南米から撤退、イエズス会布教所地区の
   グアラニー人達はスペイン・ポルトガルの直轄支配下に置かれる
1776、リオ・デ・ラ・プラタ副王領がペルー副王領から分離される
   その後のパラグアイは余り大きな発展なし
1808、スペインの政変 (ナポレオンの圧力でスペイン国王フェルナンド7世が退位させられ、ナポレ
   オンの弟のホセ1世が新たな王になる) に呼応して、スペイン領インディアスの諸都市でも
   ホセ1世への忠誠を拒否したクリオーリョ達が自治を求めて反乱を起こす
1810/5/25、ブエノスアイレスでの五月革命でカビルド(Cabildos of Chile:市参事会)がラ・プラタ
     副王領のスペインからの自治を宣言した時に、パラグアイ州はバンダ・オリエンタル、
     アルト・ペルー、コルドバなどと共にブエノスアイレス主導の独立を認めず
1811/5/15、パラグアイが共和国として、スペインから独立
     ラテンアメリカで最初に、正式に独立を宣言
1838、アルゼンチンのミシオネス州を併合
1861、アスンシオンに鉄道が開通
   イギリスからの債務を負うことはなく、逆にイギリス人の技術者を雇って国家に役立て、
   パラグアイはラテンアメリカで唯一対外債務を負っていない国として自立的な発展を続ける
1862、周辺国との緊張が続き常備軍18,000人、予備軍45,000人となる
    当時のブラジルに匹敵する強力な軍隊が整備される
1864、パラグアイ戦争勃発(〜1870)、別名:三国同盟戦争(War of the Triple Alliance)
    (Paraguayan War 1864-1870、別名:ロペス戦争)
1870/3、ブラジル軍の追撃でパラグアイ人の一団を率いて敗走中のロペス大統領が戦死
    パラグアイ戦争で対ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイの同盟軍に敗れ国土の4分の1の
    14万ku 、成人男子3分の2以上(9割とも言われる)を失い、人口が開戦前52万人から21万
    人にまで激減、以後50年に渡り国勢は停滞
1870/8/1、1番切手が発行される
1932、チャコ戦争(対ボリビア〜1935)
1935、事実上、チャコ戦争に勝利
1938、チャコ戦争終結。ブエノスアイレス講和条約によりチャコ地方がパラグアイの領土となる
1954、ストロエスネル将軍(Alfredo Stroessner)がブラジル軍の後押しクーデターで政権掌握
   以後35年間(大統領在任1954-1989)にわたり親ブラジルの独裁政権が続く
1989/2、ストロエスネルの腹心ロドリゲス将軍(Andres Rodriguez Pedotti)がクーデターで政権掌握
    ストロエスネルは市街戦後、失脚してブラジルに追放される
    35年に及んだ長期独裁が終わる
1989/5、ロドリゲス将軍が選挙で大統領に就任
1993/8、ワスモシ (Juan Carlos Wasmosy)大統領が就任
    (39年振りの文民政権)
1996/4、大統領が軍実力者リノ・オビエド (Lino Oviedo) を解任
1996/6、オビエドを逮捕
1998/8、オビエド派でラウル・クーバス (Raul Cubas)大統領が就任
    大統領権限でオビエドを釈放
1999/3、ルイス・マリア・アルガーニャ (Luis Maria Argana)副大統領が暗殺される
    オビエドとクーバス大統領が亡命
    ルイス・ゴンサレス・マキ (Luis Gonzalez Macchi) 大統領が就任
2000/5、クーデター未遂事件が発生
2003/4、ニカノル・ドゥアルテ・フルートス (Nicanor Duarte Frutos)大統領が就任
2013/7/15、新国旗制定。

・パラグアイは首都と17の県(departomentos)で構成、県都。
1.アルト・パラグアイ県(Alto Paraguay)、フエルテ・オリンポ(Fuerte Olimpo)
2.アルト・パラナ県(Alto Parana)、シウダー・デル・エステ(Ciudad del Este)
3.アマンバイ県(Amambay)、ペドロ・フアン・カバジェーロ(Pedro Juan Caballero )
4.アスンシオン首都圏(Departamento de Asuncion)、アスンシオン(Asuncion)
5.ボケローン県(Boqueron)、フィラデルフィア(Filadelfia)
6.カアグアスー県(Caaguazu)、コロネル・オビエド(Coronel Oviedo)
7.カアサパー県(Caazapa)、カアサパ(Caazapa)
8.カニンデジュー県(Canindeyu)、サルト・デル・グアイラ(Salto del Guaira)
9.セントラル県(Central)、アレグア(Aregua)
10.コンセプシオン県(Concepcion)、コンセプシオン(Concepcion)
11.コルディリェラ県(Cordillera)、カアクーペ(Caacupe)
12.グアイラー県(Guaira)、ビジャリカ(Villarrica)
13.イタプーア県(Itapua)、エンカルナシオン(Encarnacion)
14.ミシオネス県(Misiones)、サン・フアン・バウティスタ(San Juan Bautista)
15.ニェエンブクー県(Neembucu)、ピラル(Pilar)
16.パラグアリー県(Paraguari)、パラグアリ(Paraguari)
17.プレシデンテ・アジェス県(Presidente Hayes)、ヴィラ・アイエス(Villa Hayes)
18.サン・ペドロ県(San Pedro)、
  サン・ペドロ・デ・ウクァマンディジュ(San Pedro de Ycuamandiyu)。

・パラグアイのユネスコ世界遺産(文化遺産):〜1件(1993)
  通称:トリニダー遺跡
  (Ruins of Trinidad)
 ラ・サンティシマ・トリニダー・デ・パラナとヘスース・デ・タバランゲのイエズス会伝道所群
  (Jesuit Missions of La Santisima Trinidad de Parana and Jesus de Tavarangue)
 次の2ヵ所の遺跡:〜
 ・ラ・サンティシマ・トリニダー・デ・パラナ(パラナの聖三位一体)伝道所遺跡
  (La Santisima Trinidad de Parana)
 ・ヘスース・デ・タバランゲ伝道所遺跡(Jesus de Tavarangue)。

・参考GDP(PPP)〜世界トップ20〜世界銀行発表(2012)
No. 国名 億ドル 億円@100=$
1 アメリカ 162,450 16,245,000
2 中国 148,030 14,803,000
3 インド 63,550 6,355,000
4 日本 45,440 4,544,000
5 ドイツ 34,340 3,434,000
6 ロシア 33,860 3,386,000
7 ブラジル 28,910 2,891,000
8 フランス 24,170 2,417,000
9 イギリス 22,720 2,272,000
10 インドネシア 22,250 2,225,000
11 イタリア 20,790 2,079,000
12 メキシコ 19,850 1,985,000
13 スペイン 15,030 1,503,000
14 韓国 15,010 1,501,000
15 サウジアラビア 14,620 1,462,000
16 カナダ 14,350 1,435,000
17 トルコ 13,730 1,373,000
18 イラン 12,020 1,202,000
19 オーストラリア 9,960 996,000
20 ナイジェリア 9,340 934,000

(2017)
No. 国名 億ドル 億円@100=$
1 アメリカ 193,906 19,390,600
2 中国 120,146 12,014,600
3 日本 487,213 48,721,300
4 ドイツ 368,481 36,848,100
5 イギリス 262,453 26,245,300
6 インド 261,101 26,110,100
7 フランス 258,356 25,835,600
8 ブラジル 205,496 20,549,600
9 イタリア 193,789 19,378,900
10 カナダ 165,241 16,524,100
11 韓国 153,803 15,380,300
12 ロシア 152,746 15,274,600
13 オーストラリア 137,954 13,795,400
14 スペイン 131,395 13,139,500
15 メキシコ 114,923 11,492,300
16 インドネシア 101,541 10,154,100
17 トルコ 84,948 8,494,800
18 オランダ 82,574 8,257,400
19 サウジアラビア 68,382 6,838,200
20 スイス 67,857 6,785,700
21 アルゼンチン 63,771 6,377,100
22 台湾 57,930 5,793,000
23 スウェーデン 53,857 5,385,700
24 ポーランド 52,488 5,248,800
25 ベルギー 49,473 4,947,300
26 タイ 45,537 4,553,700
27 イラン 43,192 4,319,200
28 オーストリア 41,684 4,168,400
29 ノルウェー 39,645 3,964,500
30 アラブ首長国連邦 37,743 3,774,300
31 ナイジェリア 37,628 3,762,800
32 イスラエル 35,060 3,506,000
33 南アフリカ 34,929 3,492,900
34 香港 34,165 3,416,500
35 アイルランド 33,399 3,33,9900
36 デンマーク 32,448 3,244,800
37 シンガポール 32,390 3,239,000
38 マレーシア 31,449 3,100,449
39 フィリピン 31,341 3,134,100
40 コロンビア 30,919 3,091,900

(2017)1人当たりGNI(PPP、USドル)
No. 国名 ドル 円@100=$
1 カタール 128,060 12,806,000
2 シンガポール 90,570 9,057,000
3 ブルネイ 83,760 8,376,000
4 クウェート 83,310 8,331,000
5 アラブ首長国連邦 74,410 7,441,000
6 ルクセンブルク 72,640 7,264,000
7 スイス 65,910 6,591,000
- 香港 64,100 6,410,000
8 ノルウェー 63,530 6,353,000
9 アイルランド 62,440 6,244,000
10 アメリカ 60,200 6,020,000
11 サウジアラビア 54,770 5,477,000
12 アイスランド 53,640 5,364,000
13 オーストリア 52,660 5,266,000
14 オランダ 52,640 5,264,000
15 ドイツ 51,760 5,176,000
16 デンマーク 51,560 5,156,000
17 スウェーデン 50,840 5,084,000
18 ベルギー 47,960 4,796,000
19 オーストラリア 45,780 4,578,000
20 カナダ 45,750 4,575,000
21 フィンランド 45,730 4,573,000
22 日本 45,470 4,547,000
23 フランス 43,720 4,372,000
24 イギリス 43,160 4,316,000
25 バーレーン 42,930 4,293,000
26 オマーン 40,240 4,024,000
27 イタリア 40,030 4,003,000
28 ニュージーランド 39,560 3,956,000
29 韓国 38,260 3,826,000
30 スペイン 38,090 3,809,000
31 イスラエル 38,060 3,806,000
32 マルタ 36,740 3,674,000
33 チェコ 35,010 3,501,000
34 スロベニア 33,910 3,391,000
35 キプロス 33,609 3,360,900
36 ポルトガル 31,490 3,149,000
37 スロバキア 31,360 3,136,000
38 リトアニア 31,030 3,103,000
39 エストニア 31,000 3,100,000
40 トリニダード・トバゴ 30,520 3,052,000
41 バハマ 29,790 2,979,000
42 マレーシア 28,650 2,865,000
43 ポーランド 28,170 2,817,000
44 ギリシャ 27,820 2,782,000
45 トルコ 27,550 2,755,000

参考HP:〜
パラグアイの地図
ラプラタ川の場所地図(水系の地図:Asuncion、Buenos Aires有)
パラグアイ河の場所地図

こちらで
世界遺産
富士山 (日本)
パルテノン神殿ギリシャ
ピラミッドエジプト
をお楽しみください。

・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。   14/7/13、令和 R.3/4/30(2021)
スタンプ・メイツ
Copyright(C):StmpMates
無断転載禁止