United Kingdom

国連 1983 発行
切手で綴る 絶海の孤島(Lonly Island) No.4
セントヘレナ島
St. Helena Island
, British Overseas Territories

大航海物語
  地図編

St.Helena
セント・ヘレナ島の地図

セント・ヘレナ 1953/8/4 発行
セントヘレナ島ジェームスタウン湾、1613

Period engraving of St. Helena (200%)

セントヘレナ 1978/8/14 発行 (200%)

セントヘレナ島 セントヘレナ島&トリスタンダクーニャ島

トリスタンダクーニャ島分離30年記念
セント・ヘレナ 2007 発行
トリスタダク|ニ
ャ島
ペドロ・レイネルのセントヘレナ島ポルトラノ古地図

Pedoro Reinel Portlan Chart, 1530
セント・ヘレナ 1981 発行




セントヘレナ島→
セントヘレナ島の場所地図

セントヘレナ 1992 発行 (200%)
沈没船の引き揚げ
オランダ東インド会社船 ウィッテ・リュー号

VOC Ship Witte Leeuw 1613
セントヘレナ 1978/8/14 発行 (200%)

セント・ヘレナの古地図
(John Thornton 製作)
ジェームス湾、ダヴトン卿

セントヘレナ発見500年記念
セント・ヘレナ 2002/5/21 発行
1700年の地図
1817年の地図
英領セント・ヘレナ 1981/5/22 発行

セント・ヘレナ島の場所を示す地図


サウザンプトン



テネリフ



赤道
アセンション島

セント・ヘレナ島


トリスタン・ダ・ク−ニャ島

アセンションの切手

セント・ヘレナの切手


トリスタン・ダ・ク−ニャの切手
セント・ヘレナ 1991 発行

セントヘレナ島
 Saint Helena Island
, British Overseas Territories
 英国の海外領セントヘレナ・アセンション及びトリスタンダクーニャを構成
 (British Overseas Territory of Saint Helena, Ascension and Tristan da Cunha)
・面積:122ku(日本の小豆島(153.3ku)より少し小さい)
・人口:4,255人(2008)、 4,534人(2016)
・通貨:イギリス・ポンドとセントヘレナ・ポンド(Saint Helena pound:SHP)
・首都ジェームスタウン(Jamestown, 88ku、南緯15度56分:西経5度43分):人口714人:2008)
・最高地点:ダイアナズ・ピーク(Diana's Peak, 818m)で、1996/3月に国立公園指定
・1番切手:1856/1月 ”ST.HELENA” 発行
セントヘレナ島は南大西洋に浮かぶ火山島で、アフリカ西岸より2,800kmの大西洋上に有って、海亀・海鳥の大繁殖地です。野生のウサギとヤギがいて、大西洋中央海嶺上に有。島の周囲は断崖が多く、ギネスブックでは地球上で他の陸地から距離が2番目に遠い陸地とされる(最も遠い陸地はイースター島)。かつてはイギリス領のセントヘレナ総督府に属する「セントヘレナ及び属領(St.Helena & Dependencies)と呼ばれていましたが、2009年9月に改正された新憲法によって3区域の関係が対等なものになり、名称も変更されてアセンション島トリスタン・ダ・クーニャ島など他の島とともにイギリスの海外領土「セントヘレナ・アセンションおよびトリスタン・ダ・クーニャ」(British Overseas Territory of St Helena, Ascension & Tristan da Cunha)を構成しました。スエズ運河が建設されるまで、インド洋へ通じる戦略的要地として重要で、主に給水地として使用されていました。

セント・ヘレナ島は絶海の孤島であるため流刑地として使用され、1815年にナポレオンがワーテルローの戦いに敗れて流され、1821年に生涯を終えた島(流刑地)として有名になり、現在は島の観光経済に大きく寄与しています。またボーア戦争後にもボーア側首脳の流刑地として使用されました。

ポルトガルの発見と争奪時代〜(1502-1645)
・東インド会社時代〜(1658-1834)
 ・オランダ東インド会社時代〜(1645-1650、1673/1-5)
 ・イギリス東インド会社時代〜(1658-1834)
・イギリス領〜(1834-)

1502/5/21、ポルトガルのノーヴァ船長が発見して、コンスタンティヌス1世の母の聖ヘレナ(Helena of
     Constantinople)に因んで命名。当時、島に住民はなく、ポルトガル人は生活物資を運び込んで
     航海のための拠点とする
1503/7/30、バスコ・ダ・ガマの従兄弟エステヴァン・ダ・ガマ(Estevao da Gama)の艦隊が寄港
1505、アルメイダ提督の艦隊が寄港
1508、オランダの地図に掲載される
1516、フェルナンド・ロペス(Fernando Lopez)がポルトガルへ帰国する前に置去りとなる
1519、ポルトガルのロポ・ホーメン(Lopo Homem-Reineis)が正確な地図を発刊
1545、フェルナンド・ロペスがこの島で亡くなる
1580、イギリスのドレーク船長が世界一周航海の帰路に寄港
1584、ローマへ向う途中の日本人3人が寄港
1588、イギリスのキャヴェンディッシュ船長が世界一周航海
   (1586-1588)の途上に寄港
1593、ランカスター卿(Sir James Lancaster, 1554-1618)が寄港
1598、イギリスのジョン・デイヴィス船長が寄港
1601、仏ラヴェル(Francois Pyrard de Laval, 1578-1623)が寄港
1603、ランカスター卿がイギリス東インド会社の船で再度、寄港
1610、イギリスとオランダの船舶が多数、寄港
1614、イギリス東インド会社の船舶が多数のレモン補給を報告
1633、オランダが領有を主張
ホーメン古地図(ポルトラノ)1630

ポルトガル 1997/10/9 発行
 聖ヘレナ
1645、オランダが占拠し、ポルトガルは領有権の主張を放棄
1649、英東インド会社の武装商船が寄港
1650、オランダがアフリカ南端の希望峰植民地(ケープタウン)の建設でセントヘレナ島を放棄
   イギリス東インド会社がセントヘレナ島を保持
1656、英東インド会社がクロムウェル護国卿に請願
1657、英東インド会社が植民地化を開始
1658、王弟ヨーク公(後ジェームズ2世)に因んで命名された砦のジェームズタウン(現首都)が建設され
   住民のほぼ半分がアフリカからの黒人奴隷
1659、初代ダットン総督(Captain John Dutton、在任1659-1661)がマルマデューク号(Marmaduke)で着任
   セント・ジョン砦(Castle of St John)を建設
1660、イギリスの王政復古でセント・ジョン砦をジェームス砦(James Fort)に改名
1661、東インド会社が特許状により島を保有
1670、人口が48人+黒人奴隷18人(計66人)となる
1661、第2代総督ロバート・ストリンガー(Robert Stringer, 在任1661-1670)が着任
1671、第3代総督リチャード・コニー(Richard Coney, 在任1671-1672)が着任
1672、第4代総督アンソニー・ビール(Anthony Beale, 在任1672-1673)が着任
1672/12/25、オランダ東インド会社船が来島
1673/5、オランダ東インド会社が250人で島に無血上陸、占領
1674、英東インド会社ウィリアム・バス船長(Capt William Basse)が
   第5代総督リチャード・ケイガン(Richard Keigwin, 1673-1674)を救出
1676、エドモンド・ハレーが天文台を設置し、天体観測の拠点とする
1691、ダンピール船長が寄港
1709、ブレークネック谷(Breakneck Valley)で黄金を発見との噂が広まるも
    ロンドンで検査して黄鉄鉱だったのでゴールオラッシュが夢と終る
1723、人口が500人+奴隷610人(計1,110)となる
1733、グリーン・チップド・バーボン・コーヒー(Green Tipped Bourbon Coffee)が
   ホートン号(Houghton)でイェーメンのモカ(Mocha)から移植され繁殖する
1775、クック船長が寄港
1787、コーネル総督(Daniel Corneille 在任1782-1787)がクリスマスに居酒屋禁止令を出して
    反乱が3日間続き、反乱者99人が軍法会議で死刑となる
1791〜1833、ボーア人捕虜5,000人が送り込まれる
1792、ブライ艦長が第2回航海で寄港
1795、イギリスがオランダの入植地ケープタウンを占領
1800、駐屯兵が1,000人となる
1807、1月に寄港した船舶が麻疹を持込、白人58人と黒人102人が死亡
   5月に治まる
1810、中国人労働者が到着
1818、中国人が600人となる
1814、居住者人口が3,507人となる
1815、10月に流刑者ナポレオン・ボナパルトがセントヘレナ島に到着、
   島中央のロングウッドに居住
18215月にナポレオンが亡くなり、埋葬される
1834、4/22に東インド会社からイギリス領の直轄地となる
1840、ナポレオンの遺体がフランスへ改葬される
1870年代半ばまで、大西洋とインド洋を結ぶ航海の要地として繁栄する
ナポレオン・ボナパルト

セント・ヴィンセント 2005 発行
1853/1/10、アメリカペリー提督のミシシッピ号が日本への来航途中に石炭補給のため寄港
1858、ナポレオンが住んでいた家(Longwood House)とナポレオンの遺体が埋葬された
   場所(Napoleon's Tomb)がフランスへ譲渡され、ロングウッドハウスは島に駐在
   するフランス副領事の官邸となる
1869、スエズ運河開通で交通量が激減するも、なお多くの船がセントヘレナ島に寄港
1899-1902、第2次ボーア戦争(1899-1902)の間、数千人のボーア側捕虜の収容所となる
1947、国王ジョージ6世(George VI、1895-在位1936-1952)が
   王妃と王女姉妹(エリザベス&マーガレット)とで南ア連邦からの帰途に来島
1959、ナポレオンがロングウッドハウスに移る前2ヵ月間住んでいた
   ブライアーパビリオンがオーストラリアに在住の人が買い戻してフランス政府へ寄贈
2016、セントヘレナと外部を結ぶ交通は南アのケープタウンとの間を結ぶ船便(イギリス郵便事業会社
   ロイヤルメールの定期便貨客船便セントヘレナ号)が、3週間に1度の頻度で5日間かけて運航さ
   れるも、観光客の満足な受け入れはできあう、生活物資の確保にも困難をきたす状態が続く、
   セントヘレナ空港(Saint Helena Airport)が完成
2017/10/15、南アのヨハネスブルグからの初の旅客定期便が就航
2018/2月、貨客船便が退役。

セントヘレナ島に付属する小さな島々:〜北東から
・ショァー島(Shore Islet)
・ジョージ島(George Islet)
・フラット・ロック岩(Flat Rock)
・サンディ・ベイ島(Sandy Bay Islet)
・スピアリー島(Speery Islet)
・ピークド島(Peaked Islet)
・エッグ島(Egg Islet)、など。

・ウィリアム・ウェッバー・ダヴトン卿
  Sir William Webber Doveton 1753-1843
ウィリアム・ダヴトン卿は、2002/5/21にセントヘレナ島発見500年記念でデイヴィッド・ホランビー総督が建設したセントヘレナ博物館(St Helena Heritage Society Museum)の館長。
ダヴトン卿

・ローレンス・チェイス・ウォルコット牧師
  Canon Lawrence Chase Walcott 1880-1951
ローレンス・ウォルコット牧師は、1909年4月に来島して40年の長きに渡り惜しみない慈しみを島民に与えたジェームスタウン教区牧師(Vicar of Jamestown)。
ウォルコット牧師

・ハドソン・ラルフ・ジャニシュ総督
  Hudson Raloph Janisch 1824-84
ハドソン・ラルフ・ジャニシュ総督は、衰退する島の産業振興のために、1874年に亜麻の産業を起した総督。
ジャニシュ総督

・ウィルバーフォース・ジョン・アーノルド博士
  Dr. Wilberforce John James Arnold 1867-1925
アーノルド博士は内科外科そして歯医者で、1900年にボーア戦争捕虜セントヘレナ島収容所の民兵軍医として来島し、1903年に植民地医師(Colonial Surgeon)と健康管理士官(Health Officer)に任命されて、ジェームスタウンに記念碑のオベリスクがあるように、島で20年以上も大いに貢献し、代理総督(Acting Governor)を3回も務めました。王立地理学会々員(Fellow of the Royal Geographic Society)にもなり、第1次世界大戦(World War 1914-1918)では大英帝国陸軍々医部隊(Royal Army Medical Corps)の一員
アーノルド博士
としてパレスチナ(Palestine)で病院船の軍医少佐として働き、1920年に島に戻った時には港の桟橋を埋め尽くす程の大群衆に歓迎されましたが、5年後の1925/1/27に57才で亡くなりました。

セントヘレナ島の総督列伝:〜
イギリス東インド会社の総督:〜
 (East India Company governors、1659-1834)
・ジョン・ダットン船長(Capt. John Dutton 1659-1660
・ロバート・ストリンガー船長(Capt. Robert Stringer 1660-1669)
・リチャ−ド・コニー船長(Capt. Richard Coney 1669-1772)
・アンソニー・ビール船長(Capt. Anthony Beal 1672-73)
・オランダ東インド会社の空位期間-1673/1-5迄
・ケイガン船長(Capt. Richard Keigwin 1673-1674、暫定総督、ボンベイ総督)
・グレゴリー・フィールド船長(Capt. Gregory Field 1674-1678)
・ジョン・ブラックモア船長(Maj. John Blackmore 1678-1690)
・ジョンソン船長(Capt. Joshua Johnson 1690-1693、島で暗殺)
・キーイング船長(Capt. Richard Keling 1693-1697、ボンベイ総督)
・ステファン・ポイリアー船長(Capt. Stephen Poirier 1697-1707)
・略
・ロバート・ブルーク(Robert Brooke 1788-1800)
・フランシス・ロブソン(Francis Robson 1801-1802、代理総督・東インド会社士官)
・大佐ロバート・パットン(Colonel Robert Patton 1802-?)
・マーク・ウィルクス(Mark Wilks 1813-1816)
・ハドソン・ロー(Hudson Lowe 1816-1821)
・准将アレクサンダー・ウォーカー(Brigadier GeneraL Alexander Walker 1823-1828)
・チャールス・ダラス(Charles Dallas 1828-1834)

イギリス領(1834〜)の総督、初代1836年指名:〜
 (British Crown Governor of Saint Helena, Ascension & Tristan da Cunha)
1)1836-少将ジョージ・ミドルモア(Major General George Middlemore)
2)1842-大佐ハミルトン・トレナウニー(Colonel Hamelin Trelawney)
3)1846-少将パトリック・ロス(Major General Sir Patrick Ross)
4)1851-大佐トーマス・ゴア・ブロウン卿(Colonel Sir Thomas Gore Browne)
5)1856-エワード・ヘイ・ドラモンド・ヘイ卿(Sir Edward Hay Drummond Hay)
6)1863-大将チャールス・エリオット卿(Admiral Sir Charles Elliot)
7)1870-中将チャールス・パテイ(Vice Admiral Charles George Edward Patey)
8)1873-ハドソン・ラルフ・ジャニシュ(Hudson Ralph Janisch)
9)1890-ウィリアム・グレイ-ウィルソン(William Grey-Wilson)
・略
31)1995-デイヴィッド・レスリ-・スマールマン(David Leslie Smallman)
32)1999-デイヴィッド・ホランビー(David Hollamby)
33)2004-ミカエル・クランシー(Michael Clancy)
34)2007-アンドリュー・ガー(Andrew Gurr)
35)2011-マーク・アンドリュー・ケイプス(Mark Andrew Capes)

参考HP:〜
セントヘレナ島の場所地図
セントヘレナ島の地図
セントヘレナ島の区分地図

こちらで
世界遺産
ピラミッドエジプト
パルテノン神殿ギリシャ
姫路城 (日本)
をお楽しみください。

・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。     09/7/28、14/6/7, 2021/9/2

この島の大西洋上の位置はこちら
こちらで「亜麻プランテーション」をお楽しみください。
この島の大西洋中央海嶺上の場所はこちらでお楽しみください。
スタンプ・メイツ
Copyright(C):Spice
無断転載禁止