Portugal

国連 1989 発行
  切手で綴る 冒険大航海 (Adventure Voyage)
PORTUGAL(III-2)
赤ポルトガルの大航海
道を越えて!
南十字星が輝く大海原へ大航海


大航海物語
 ポルトガル編

S.TOME E.PRINCIPE
エスコラール
サンタレン
ポー
南十字星

ボツワナ 1972/4/24 発行

ゴンサルヴェス
フェルナンデス
エステヴァス
ポルトガルの船長
サントメ・プリンシペ 1952 発行

アフリカの地図
南西アフリカ→


ギニア湾→


南西アフリカの地図

ガーナ 1959/10/15 発行


←ビオコ島
←プリンシペ島
←サントメ島
←アンノボン島
←ガボン

モロッコ→
モーリタニア(青)→
セネガル(黄)→
ガンビア→
ギニアビサウ(赤)→
ギニア→
シェラレオーネ→
リベリア→
コートジボアール→
ガーナ→
トーゴ→
ベナン→
ナイジェリア→
カメルーン→
赤道ギニア→
ガボン→
コンゴ→
コンゴ→
アンゴラ→
ナミビア→


セネガル川4ヵ国会議記念
ギニア 1970/2/3 発行

ポルトガル人の大航海、アフリカ西岸を越え、
  赤道を越えて!
   南十字星が輝く大海原へ大航海!


サントメ・プリンシペ民主共和国(Sao Tome e Principe)の
サントメ島は長さ50km、幅32kmで、ほぼ赤道直下に有(北緯0度23分)、
プリンシペ島は長さ30km、幅6kmで、サントメ島から北北東約300km程はなれて有、
ガボンから西の300km〜250km沖合に有。

▼ポルトガルのエンリケ航海王子が始めたインド到達への「発見の大航海」は:〜
-----エンリケ航海王子の決意-----
1416年、サグレス一帯に「王子の村」を建設して航海学校を開設
1418年、マデイラ諸島
1427年、アゾレス諸島
-----ボジャドール岬を突破-----
1434年、ボジャドール岬を初めて南へ突破(西サハラの中央付近)
1441年、オーロ川(ボジャドール岬とブランコ岬の中間付近)
1443年、アルギン島モーリタニア
1444年、ブランコ岬(西サハラ南端付近)
1445年、セネガル川セネガル
1445年、ヴェルデ岬(セネガル)
1446年、ガンビア川ガンビア
1446年、シェラレオーネ
14世紀の古地図

スペイン 1974 発行
-----1460年、エンリケ王子逝去-----
1462年、ヴェルデ岬諸島
1469年、エル・ミナガーナ
1469年、アクスム(ガーナ)
1469年、フェルナンド・ポー島
1470年、プリンシペ島
1470年、サントメ島
1470年、ドゥアラ島カメルーン
-----赤道を越えて-----
1473年、アンノボン島
1473年、ロペズ岬ガボン
1479年、カナリア諸島がスペインへ
1482年、サンタカタリナ岬ガボン
1482年、コンゴ川
1484年、サンタマリア岬(アンゴラ
-----南回帰線を越えて-----
1484年、クロス岬ナンビア
15世紀の造船風景

ニュールンベルグ年代記より
バハマ 1992 発行
-----嵐の岬(喜望峰)を越えて-----
1488年、喜望峰
1488年、モッセルベイ南アフリカ西ケープ州)
-----新大陸発見-----
1492年、コロンブスの新大陸到達
1494年、トルデシリャス条約
-----アフリカ南端を越えて-----
1497年、ナタール(南アフリカ)
1498年、モザンビーグモザンビーク島
1498年、マリンディ(ケニア)
1498年、ソコトラ島イェーメン
-----インド到達-----
1498年、インドへ到達
航海用の羅針盤など

バハマ 1992 発行
1498年、ブラジルに到達
-----ポルトガルへ帰国-----
1499年、インドからポルトガルに帰港

かくして83年後にポルトガルは東洋の香料(スパイス)を直接手に入れました。

・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。   2010/8/18
スタンプ・メイツ
Copyright(C):Nicky
無断転載禁止