切手で綴る 冒険大航海 (Adventure Voyage)
★クック物語 第1回
第2回
第3回
United Kingdom

国連 1983 発行
キャップテン・クック
第3回 太平洋探検航海
1779/2/22〜10/7
クック船長亡き後の探検航海
大航海物語
  クック編
(4)レゾリューション号 (5)ディスカバリー号

第3回探検航海のルート・マップ(航海地図)
赤線-----プリマス出帆(往路
青線-----ハワイ出帆(帰路)、クック没後





 





アラスカ





ハワイ
1778 ハワイ発見200年記念 1978
1728 クック 生誕250年記念 1978

グレナダ 1978 発行

北極の氷海を探検航海する
レゾリュ−ション号とディスカバリー号


ノーフォーク 1978/8/29 発行
COOK ISLANDS
シベリアのカムチャッカ、1779

クック諸島 1968/9/12 発行
ベーリング海峡の地図

ソ連 極東地域領土 1966/12/25 発行

・クック船長亡き後のレゾリューション号とディスカバリー号の探検航海:〜
▼1779年:〜:
02/22、クック船長の遺志をついで探検航海を続行
     レゾリューション号はチャールス・クラーク船長(船隊司令官)、
     ディスカヴァリー号はジェームス・キング船長で、北西航路発見の探検航海を続行
03/15、カムチャッカ(Kamchatka)へとハワイ諸島を出帆
04/23、カムチャッカを望見
04/29、ペトロパブロフスクから約11.3kmに有るアヴァチャ湾(Avacha Bay)に投錨
     上陸して観測所を設営、食料を調達、ロシア軍人や商人、土地の僧侶が訪れる
     クラーク船長が総督ベハム少佐(Major Behm)に親書を出す
     クック船長の航海日誌をロンドンの海軍省に送る、7ヶ月後に着く
05/07、ロシアやドイツの商人はカムチャッカ南西岸ボルシェレツク(Bolsherstsk)へと出帆、
05/16、船大工助手マッキントッシュ(Alexander McIntosh)が熱病で亡くなり水葬に付す
05/21、ロシア商人がベハム総督を連れてアヴァチャカ川(Avachka)河口へ戻ってくる
05/26、ベハム総督が帰る、船に氷がつき始めて船大工が除去する
06/11、アヴァチャ湾を出帆
06/15、アヴァチャンスカヤ火山(Mt. Avachinskaya 2,741m)が噴火、
     船が火山灰に覆われる
06/18、シンパンスキー岬(Cape Shipunski)通過
06/19、アヴァチャ湾外に出て半島沿いに北東へと航海
06/20、コロノツキー岬(Cape Kronotski)、
     カムチャッカ湾(Gulf of Kamtchka)沖を航行
06/24、オリュートルスキー岬(Cape Olyutorski)沖を航行
06/28、アナスタシー湾(Anastasii Bay)、
     ヴィチャンステイナ・ポイント(Vitgenshteina Point)、
     ナタリー湾(Natalii Bay)、
     グルボカヤ湾(Glubokaya Bay)沖を航行
06/29、ナヴァリン岬(Cape Navarin)沖を航行
06/30、アンダー湾(Gulf of Anadir)、
     ファッディス岬(Capes Faddeys)から、
     チュクチ(Chukotski)沖を航行
07/04、セント・ローレンス島(St. Lawrence Island)、
     チャプリナ岬(Cape Chaplina)沖を航行
     ベーリング海峡(Bering Strait)へ回航
07/05、ダイオミード島(Diomede Islands)沖を航行
ベーリング海峡の地図
07/06、クック船長がイースト岬(East Cape)と呼んだデスティネヴァ岬(Cape Destineva)から、
     アメリカのマウンテン岬(Cape Mountain)沖を航行
     北極圏(Arctic Circle)を横切るも、天候と氷の状態が悪い
07/10、天候と氷の状態はますます悪くなる
07/18、なお北上を続けて北緯70度33分に到達、
     氷に阻まれて、もうこれ以上の北上は出来なくなり、
     北西航路の探検は断念して南へと転舵。
07/26、チュコート半島の岬(Cape Serdtse Kame)沖を航行
07/30、ダイオミード諸島からベーリング海峡へ向かう
08/21、カムチャッカの海岸を望見
08/22、長い闘病の後に、クラーク船長が結核で亡くなる
08/24、アヴァチャ湾に到着
08/25、レゾリューション号はジョン・ゴア中尉が船長として指揮をとることになる
08/29、クラーク船長の遺志でペトロパブロフスク(Petropavlovsk)の墓地に葬る
09/03、ロシア提督エヴァン・シンド(Evan Sind)やロシア士官の訪問を受ける
     両船共に補給物資を積み込む
09/22、新総督シミロフ船長(Captain Smilof)が訊ねてくる
09/26、乗船していたフリーメーソン(Freemasons)がロシアの住居(barracks)に泊る
09/27、マソニック神父(Masonic)に会う
09/30、クラーク船長の紋章(escutcheon)をペトロパブロフスクの教会に納める
10/09、アヴァチャ湾を出帆
10/16、クリル諸島(Kurile Islands)のシムシュリ島(Shimushiru)と
     パラマシュリ島(Paramushiru)を望見
10/26、日本(Japan)の海岸を望見
10/27、日本のヤノシマ諸島(Yano Shima Group)望見
     日本の船に遭遇
11/01、富士山(Mt. Fujiyama)望見
11/15、北硫黄島(Kito Iwo:Peaked Island)望見
     硫黄島(Iwojina:Sulphur Island)望見
     南硫黄島(Minamo Iwo:Saddle Island)望見
11/24、台湾(Formosa)沖を航行
富士山

日本 1971/10/14 発行
11/30、レマ島(Lema Islands)を望見し、広東(Canton)に近づき
     マカオ(Macao)と香港(Hong Kong)に接近
12/01、マカオ近くのロードス(Roads)に投錨

▼1780年:〜:
01/13、マカオを出帆
01/20、コンドル島(Pulau Condore)と呼んだ所(コンドル島:Kondor Island)沖を航行
01/28、ボルネオとスマトラの間のバンカ海峡(Straits of Banca)へ進入
02/12、スンダ海峡のプリンセス島(Princes Island)投錨
02/19、プリンセス島を出帆して、喜望峰へ向かう
04/12、南アフリカのファルス湾(False Bay)のシモンズタウン(Simonstown)に到着
     レゾリューション号のタラップを修理
05/09、シモンズタウンを出帆
08/09、嵐でアイルランド(Ireland)の名も知らぬ海峡に避難、
     その後、アイルランドの西海岸沿いに航海
08/21、スコットランド(Scotland)の西岸を航海、
     母国に帰ってくる、船出して実に48ヵ月以上経過
08/22、嵐でオークニー諸島(Orkneys)のストローネス港(Stromness Harbour)に避難
09/20、ストローネス港を出帆、
     デイヴィス漕舵手(John Davis)が亡くなり、水葬に付す
09/22、海兵隊ギルバート軍曹(Sergeant Samuel Gilbert)が亡くなり、水葬に付す
09/30、レゾリューション号がワイト島ヤーマス港(Yarmouth Roads)に到着・投錨、帰国
10/07、ディスカヴァリー号がロンドンのウールウィッチ港(Woolwich)に到着・投錨、帰国

 ・チュクチの地図(1773)
 ・セント・ローレンス島の場所地図
 ・カムチャツカ半島の場所地図
 ・日本の地図
 ・台湾島の地図
 ・ファルス湾の地図(喜望峰の(北東)奥の湾)
 ・アイルランドの地図
 ・オークニー諸島の場所地図(スコットランドの北方の青色の所)
 ・オークニー諸島の地図(West Mainlandの南部にStromness有)
 ・スコットランドの地図
 ・イギリスの地図(イングランド・スコットランド・北アイルランド)

・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。#0108 2010/3/30、令和 R.3/1/31 (2021)
クック物語第1回第2回第3回、補筆
帆船(1)(2)(3)(4)(5)

こちらで
コロンブススペイン
マゼラン (スペイン)
バスコ・ダ・ガマポルトガル
カルティエフランス
バレンツオランダ
ベーリングロシア)
世界遺産
ピラミッドエジプト
パルテノン神殿ギリシャ
姫路城 (日本
をお楽しみください。#0108
スタンプ・メイツ
Copyright(C):StmpMate
無断転載禁止