| Spain  国連 1988 発行 | E S P A N A(III) 切手で綴る スペインの大航海 (Adventure Voyage) スペインのフロリダ植民 Settlement of Florida | 大航海物語 スペイン編★ | 
| ESPANA | USA | |||||
| レオン  | ヴァカ  | ソ ト  | メネンデス  | スペイン発行  | USA発行  | |
| IV CENTENARIO de FLORIDA 1565 フロリダ 400年 記念 1965 ス ペ イ ン 発 行 | SENTENARIO of FLORIDA 1565 フロリダ植民400年記念 1965 スペイン・USA 1965/8/28 同日発行 | |||||
| USA フロリダ半島 エバーグレーズ国立公園  USA 1947/12/5 発行 | CUBA キューバでの船積み  キューバ 1980/9/15 発行 | St.VINCENT 
 | 
| スペイン人のフロリダ植民 15世紀末のコロンブスの新大陸発見以降、スペインからは勇敢な船乗り達(海賊まがいも多かったようです)を乗せた帆船が大西洋を越えて、新大陸アメリカへとやって来ました。16世紀後半頃には、船はまず西インド諸島で香料を積み込み、二手に分かれ、一方はカリブ海を南に回ってコロンビアのカルタへナ、パナマのプエルト・ペロで交易しキューバのハバナへ行きます。他方はプエルトリコ、ハイチの南岸沿いにカリブ海の北側からメキシコのべラクルズにまで足をのばしハバナで合流します。ここで帰り支度を整えた帆船隊は新大陸の財宝を満載、ポンセ・ド・レオンが1513年に発見したフロリダ半島東のフロリダ海峡を北上して、フロリダにペドロ・メネンデスが最初に建設した恒久基地セント・オーガスチンに至り、ここを最後の足場として再び大西洋を横断してスペインへと帰って行ったのです。それで、ここには合衆国では珍しいスペインの古い城砦史跡が残っています。 | |||||||||||||||||||||||
| スペインは度重なる外国の海賊船の攻撃に備えて、1542年には銀の輸送に護送船団方式を導入しました。そしてこの頃、鉱山労働に狩出された西インド諸島の現地人インディオは苛酷な労働や天然痘などの伝染病のためほぼ全滅して、その後はアフリカから黒人奴隷が輸入されることになりました。このインディオの悲惨な状況をドメニコ会の修道士「ラス・カサス」がイタリアのヴァチカン法王庁のローマ法王へ告発しました。 参考HP〜 ・フロリダ半島の地図 ・フロリダ半島の地図(植民地図) | 奴隷三角貿易の地図  奴隷解放150年記念 トリニダード・トバゴ 1984/10/22 発行 | ||||||||||||||||||||||
| こちらで 
 
 ・上記はこちらの文献などを参照させてもらいました。 令和 R.2/12/23(2020)追記 | |||||||||||||||||||||||